アロマディフューザーのネプライザー式とは?おすすめを紹介

ネプライザー式

コンテンツにPRを含む場合があります。

アロマディフューザーの中でも、アロマオイルそのものを霧状に拡散させるネプライザー式は、香りの変性が少なくフレッシュな香りを楽しめる点が大きな特徴です。しかしアロマディフューザーの中でも、ネプライザー式は他とは比べられないほど拡散力が高いアイテムでもあります。

すでにアロマディフューザーをいくつも持っているような、いわゆる玄人の方であれば、適したシーンでの利用や使い分けも簡単でしょう。しかし「今回初めてアロマディフューザーを購入しよう…!」と考えた方の場合、自分が利用しようとしているシーンとネプライザー式が合っているのかの判断は難しいといえます。

そこで本記事では、アロマディフューザーの中でも「ネプライザー式」にスポットを当ててみました。基本情報からおすすめ商品、ネプライザー式を利用する際のおすすめシーンまで詳しく解説いたします。

水なしアロマディフューザーの特徴
  • ネプライザーは拡散力が高いアロマディフューザー
  • オイルをそのまま拡散できるので濃厚な香りが楽しめる
  • 水を使わないので衛生的

ネプライザー式とは?

そもそもアロマディフューザーの「ネプライザー式」とは、どのようなディフューザーを指すのでしょうか。まずはネプライザー式の基本情報、メリット・デメリットからご紹介いたします。

ネプライザー式のメリット&デメリット

ネプライザー式の代表的なメリットは以下のようなものが挙げられます。

ネプライザー式のメリット
  • 拡散力が高い
  • アロマオイルそのものの香りを楽しめる
  • 水を使わないので衛生的
  • マイコン搭載式ならスケジュール管理も楽ちん

ネプライザー式のアロマディフューザーは、空気圧を利用して、霧状にしたアロマオイルを空間に拡散させることで香りを広げます。したがってアロマオイルそのものを空間に散布することと同義なので、オイルの変性を招かずフレッシュな香りを堪能できます。

また拡散能力が高く、香りの濃度調整ができるものが多くなっているので、空間全体に心地よい香りを拡散させることが可能です。水や火を使わないので、カビや雑菌の繁殖を心配しないでよい点も大きなメリットといえるでしょう。

一方ネプライザー式アロマディフューザーのデメリットは以下になります。

ネプライザー式のデメリット
  • アロマオイルの消費が比較的早め
  • 動作音がする
  • 定期的なメンテナンスが必要

アロマオイルそのものを霧状に変えて拡散させるので、どうしてもオイルの消費は早めだといえます。濃度調整を薄めにしたり、時間外の噴霧をしないようしたりするなど、マイコンによる調整を行うことで消費を抑えることは可能です。

またアロマストーンやキャンドルを用いた場合と異なり、機械的な動作がある以上、動作音がすることも避けられません。ディフューザーの置き場所を工夫する、静粛性の高いディフューザーを選ぶことで動作音のデメリットを回避することができるでしょう。

なおメンテナンスについては、どのようなディフューザーを用いても必要な工程です。できるだけメンテナンスが必要ないとされる機種の購入を考えるなど、事前の情報収集で負担を軽減しましょう。

ネプライザー式をおすすめする人&おすめしない人

アロマを楽しむ際、ネプライザー式がおすすめになるのは以下のような方です。

ネプライザー式がおすすめの人
  • 広い空間にアロマを拡散させたい
  • アロマの香りをそのまま楽しみたい
  • 手間なくアロマを楽しみたい

上記でも触れたように、ネプライザー式のアロマディフューザーは、高い拡散力を持ち、アロマオイルの香りをそのまま楽しむことができます。したがってお気に入りのアロマの香りを、そのまま空間に拡散させたいと考える方におすすめのアロマディフューザーといえるでしょう。

熱や水を使うタイプのアロマディフューザーは、思っていた香りと違ったり、香りが薄く感じたりしがちです。特に香りを楽しむとともに、香りの効果(リラックス効果やリフレッシュ効果など)を感じたい場合は、アロマオイルの原液をそのまま空間に拡散できるネプライザー式がおすすめです。

またネプライザー式のアロマディフューザーは、機械式の管理が可能なものも多くなっています。毎日〇時になったら噴霧を始めるなど、スケジュールの登録ができるものも多いので、都度スイッチを入れなくてもよいというメリットも。一般家庭はもちろん、店舗やホテルのロビーなどにおける、朝のルーチンワークを省略できるでしょう。

反して、ネプライザー式をおすすめできない方は以下の通りです。

ネプライザー式をおすすめしない人
  • できるだけコストをかけたくない

基本的にネプライザー式のアロマディフューザーを用いるには電気が必要です。充電タイプのものも存在しますが、電気代0円で利用することは無理だと考えたほうがよいでしょう。また本体にセットするアロマオイルの消耗も激しいので、ランニングコストの面から考えると他のアロマディフューザーの方がコスパがよいといえます。

もちろん機種や使い方によっても異なるため「全てがビックリするほど高い!」というわけではありません。月々かけられる費用によっても変わってくるので、事前にシミュレーションしてみるとよいでしょう。

ネプライザー式のアロマディフューザーについて、基本情報を把握した後に気になるのは、実際にどのようなディフューザーがあるのか?といった点です。ここからはネプライザー式のアロマディフューザーについて、おすすめ5選をご紹介いたします。

ネプライザー式のおすすめ5選

ネプライザー式のアロマディフューザーについて、基本情報を把握した後に気になるのは、実際にどのようなディフューザーがあるのか?といった点です。ここからはネプライザー式のアロマディフューザーについて、おすすめ5選をご紹介いたします。

アロマディフューザー

minidivaアロマディフューザー

「Minidiva」のおすすめポイント

  • コンパクト&充電式で置き場所に困らない
  • デザインをDIYできる
  • ライト機能付きで間接照明にも

三角フラスコのようにも見えるシャープなボトルに、丸い本体部分がマッチしたデザイン性の高いネプライザー式アロマディフューザーです。ボトル部分はPET素材で軽く、自身で好きな素材を入れて雰囲気を変えることも可能に。噴霧間隔を3段階で設定できるので、香りの濃度調整も簡単です。

ボトル部分にはライト機能がついているので、間接照明としても利用もできるでしょう。香りに癒されるだけではなく、デザインや灯りなど、視覚からもリラックス効果を実感したい方におすすめです。

価格5,184円(税込み)
香りの種類ー
拡散範囲ー
タイマーあり(1・2・4・8時間)※
サイズφ9.2×H13cm※
重量250g
本体カラーの種類木目・ホワイト

アロマディフューザー

グランストック・リュクス

「リュクス」のおすすめポイント

  • 香りを簡単に変更できる
  • ノズルつまり防止機能あり
  • 本体カラーが豊富

ごくシンプルなデザインで、どんな場所でもマッチしてくれるネプライザー式アロマディフューザーです。コンパクトでありながら最大30畳でも香るパワフルな拡散力、ノズルつまり防止機能などあったらいいなと思える機能がたくさん詰まったディフューザーといえるでしょう。

香りの変更が簡単にできるようになっているので、日によって・目的によって香りを変更したい方におすすめのディフューザーです。万が一気に入らなかった場合は、使用後でも返品可能なので「お試し」でも使ってみやすいディフューザーだといえます。

価格8,480円(税込み)
香りの種類3種類(ラベンダー・フランス、ベルガモット、ユーカリラディアータ)※
拡散範囲最大約50㎡
タイマーあり(1・3・6時間)
サイズφ7.3×H11.8cm
重量289g
本体カラーの種類ナチュラルウッド、ダークウッド、ホワイト、サクラ、マットブラック

※スターターセットの場合

アロマディフューザー

mottoleアロマディフューザー

「mottole」のおすすめポイント

  • 静音設計で動作音が気になりにくい
  • シンプルな操作ですぐに利用が可能
  • 人気が高い香りをネプライザー専用ボトルに

コンパクトでありながらパワフル、2時間の充電で最長30時間の連続使用が可能なネプライザー式アロマディフューザーです。特筆すべき特徴はその静粛性、ディフューザーを動かした際の動作音は約40dBにまで抑えられています。

40dBとは、市内における深夜帯や静かな図書館で感じられる程度の音量なのだとか。少しだけ感じる動作音は、逆に心を落ち着かせてくれるかもしれません。もちろんオートタイマーによる消し忘れ防止や、香りの濃度調整も可能です。ごくシンプルなネプライザー式アロマディフューザーが欲しい、とお考えの方におすすめだといえるでしょう。

価格
香りの種類3種類(シトラス系、フローラル系、フルーツ系)
拡散範囲約30㎡
タイマーあり(0.5・1・1.5時間)
サイズΦ6.9×H12cm
重量330g
本体カラーの種類ホワイト

小型アロマディフューザー

シュヴァリテエール業務用アロマディフューザー業務用アロマディフューザー置き型小

「シュヴァリテエール(小型)」のおすすめポイント

  • 空気環境のプロが提案する香りを楽しめる
  • 静粛性が高いネプライザー式アロマディフューザー
  • スタイリッシュなデザインでどんなインテリアにもマッチ

シャープなシルバー、スタイリッシュなマットブラックの2種類から選べるネプライザー式アロマディフューザー。本体にファンを装着していないので、高い静粛清が期待でき、会議室など閉じた空間での利用でも、香りをしっかり堪能しながら動作音に悩まされることがありません。

またディフューザー専用アロマの種類が豊富なので、目的に合わせて香りをチョイスすることも可能です。自社の雰囲気に合わせた香りを選んでみたり、香りに期待できる効果を狙って選んでみたりすることもできます。空間の広さに合わせて適切な香りの選択・調整が可能になるでしょう。

価格7,000円~※
香りの種類8種類(シトラス系2種、フローラル系、グリーンウッディ系、フルーツ系、ウッディ系、サボン系、オリエンタル系)
拡散範囲約50㎡
タイマーあり(マイコン搭載)
サイズΦ11.2×H27.2cm
重量1.1kg
本体カラーの種類シルバー・ブラック

※レンタルの場合

大型アロマディフューザー

シュヴァリテエール業務用アロマディフューザー業務用アロマディフューザー置き型大

「シュヴァリテエール(大型)」のおすすめポイント

  • 強力な拡散力で大空間に対応
  • マイコン搭載で日々の設定・起動の手間を省ける
  • 目的に合わせた香りの選択が可能

ここまで紹介してきたディフューザーとは、拡散力の高さが段違いなネプライザー式アロマディフューザーです。拡散範囲は100~167㎡と、ロビーやラウンジのような大きな空間でも効率的に香りを拡散してくれるでしょう。

超微粒子のマイクロミストを生成する二流体ノズルと、強力なファンを採用したことで香りの広がり方を自然に。効率的に香りを拡散させながらも「香りが濃すぎて気持ち悪い」といったマイナス面をクリアしました。濃度調整・起動・停止時間をマイコンでコントロールできるので、日々の手間も最小限に抑えられます。

もちろん香りの種類も豊富、ご希望いただければ要望に沿った香りの調合も可能です。広い空間に自社に合わせた・または目的に沿った香りを拡散させたいと考える際には、うってつけのアロマディフューザーだといえるでしょう。

価格20,000円~※
香りの種類8種類(シトラス系2種、フローラル系、グリーンウッディ系、フルーツ系、ウッディ系、サボン系、オリエンタル系)
拡散範囲約100~167㎡
タイマーあり(マイコン搭載)
サイズΦ20×H54.5cm(円筒形モデル)
重量7.4kg
本体カラーの種類ブラック(形状2種類)

※レンタルの場合

ネプライザー式アロマディフューザーのおすすめしたい使い方

香りはさまざまな効果が期待できますが、人によって好き嫌いが分かれやすい感覚の一つでもあります。だからこそ、アロマディフューザーを使う際には周りへの配慮も必要です。

ネプライザー式の場合、拡散力が高いからこそ使うシーンを誤るとメリットを生かしきれない可能性も考えられます。ここではネプライザー式アロマディフューザーのおすすめ利用シーンについてご紹介いたします。

玄関・エントランスで第一印象をUP

心地よい香りを演出することは、顧客体験にプラスの影響を与えるだけではなく、多店舗との差別化を叶えることにもつながります。玄関やエントランスなど、企業やホテルの顔ともいえる場所で香りを利用し、第一印象をアップさせていきましょう。

ネプライザー式のアロマディフューザーであれば、エントランスやロビーのように大きな空間でも効率よく香りを広げることが可能です。また香りの濃度調整がほかのディフューザーよりも簡単な点もポイントです。心地よいと感じる香りは顧客体験にプラスに働きますが、1つの香りに対してすべての人が心地よいと感じるとは限りません。

知らない間に香りが濃くなりすぎたことによって、かえって苦痛を与えてしまうケースも考えられるでしょう。しかしネプライザー式のアロマディフューザーであれば、安定した香りの拡散が可能です。濃くなりすぎず薄くなりすぎない、丁度よい香り空間を演出。視覚やサービスにプラスして、嗅覚の面からも上質な顧客体験を演出できるでしょう。

会議室・オフィスで業務効率UPに貢献

会議室やオフィスにネプライザー式アロマディフューザーで香りを拡散させ、作業効率をアップさせるといった使い方もおすすめです。

香りは古くから様々な効果が期待できるとして、民間治療の場などで重宝されてきました。以前はスピリチュアル交じりの効果だとされてきましたが、現在ではエッセンシャルオイルの成分が脳に作用する原理などが解明され、実際の効果も証明されてきています。

代表的な効果は副交感神経に作用する「リラックス効果」ですが、研究が進んだことで「リフレッシュ効果」や「集中力アップ」の効果なども期待できると解明されてきました。リフレッシュ効果・集中力アップ効果などは、業務効率を向上させるためにも非常に気になる効果ではないでしょうか。

広い空間に効率よく香りを拡散できるネプライザー式のアロマディフューザーであれば、会議室やオフィスにまんべんなく香りを行きわたらせることが可能です。実際に香りの効果を知っている方は、香水や小さなアロマディフューザーを会社に持ち込んでいるケースも見られるでしょう。

大型のネプライザー式アロマディフューザーを企業側が導入することで、従業員に負担をかけることなく香りの効果を実感することが可能になるのではないでしょうか。

ショップ内に香りを漂わせて滞在率UP

ショップ内や博物館などの展示場に香り空間を演出することで、お客様の滞在率を向上させる効果も見込めます。広い空間に香りを拡散させる必要があるので、やはりネプライザー式のアロマディフューザーが向いているといえるでしょう。

心地よい香り空間を演出することは、イメージアップへの貢献だけではなく、実際の購買率向上にもつながると示唆されています。実際に行われた研究では、香りの種類によって購買意欲が向上する商品カテゴリの確認をしている実験も。実験結果では、店舗の香りによって売り上げが向上する商品カテゴリが一部特定できた(※1)と示されています。

弊社が今まで行ってきた香りの導入事例でも、お客様に満足いただける結果を得られました。

効率的に香りを拡散させられるネプライザー式アロマディフューザーは、対応範囲が広くお手入れが簡便、かつ香りの変更も他のディフューザーに比べると簡単です。家庭で日常的に利用するだけではなく、企業におけるブランディングやマーケティング、業務効率向上などの目的達成にも有用だといえるでしょう。

まとめ

  • ネプライザー式アロマディフューザーは、空気圧を利用してオイルをそのまま拡散できる
  • オイルをそのまま拡散できるので香りが濃厚
  • 玄関やロビー、会議室やオフィスなど広い空間での利用がおすすめ

アロマディフューザーの中でも、拡散力が高く濃厚な香りが楽しめるネプライザー式についてご紹介してきました。パワフルな拡散力を持ちながら、水や火を使わないので様々なシーンで利用できるディフューザーだと分かっていただけたと思います。

特にロビーやオフィス、店舗での利用は空間が広くなる分パワフルなディフューザーが必要です。また香りを拡散させる以上、ディフューザーだけではなく香りそのものを意識する必要もあります。ディフューザーから香りの種類まで、トータルでの提案をご要望の際には、ぜひ香り環境の専門家を抱えた弊社にご相談ください。

目次