MENUCLOSE

臭気判定士の激闘

創業30年、実績90,000件以上。カルモア臭気判定士によるニオイの現場レポート。

みんな見落としている!? 【標本作製室のホルムアルデヒド対策】

今回は岐阜県の某総合病院、オペ室横の標本作製室でのホルムアルデヒド対策です。
現状のホルムアルデヒド濃度が高く、病院機能評価にも関わるため、早急な対応がしたいという要望が御座いました。

まず、皆様にお伝えしたいのは、
オペ室横の標本作製室でも、ほとんどの場合ホルムアルデヒドを使用しますので、
ホルムアルデヒド0.1ppm以下対策が必要になるということです。

病理検査室や解剖室は対策をしているが、オペ室横の標本作製室は見落としていた!
という病院が意外に多いのですが、これは非常に危険です。

もちろんこちらも規制の対象となり、ホルムアルデヒドの作業環境測定が必要になります。

今回の病院では、換気扇は付いているものの、当然それだけでは不十分であり、
実際にホルムアルデヒド濃度を測定すると、
その濃度は、最も低い値で0.72ppm、、
その他1.1ppm、1.81ppmなど、、かなりの高濃度で、早急な対応が必要でした。

オペ室横の標本作製室では、主に下記の時にホルムアルデヒドが発生します。

・臓器をホルムアルデヒドに漬ける作業(タッパーや固定槽など)
発生源の固定槽

・ホルムアルデヒドが入ったタッパーの保管
タッパーの保管時にもホルムアルデヒドが発生

・ホルムアルデヒドを漬ける際に使用するゴム板の保管
ゴム板から高濃度のホルムアルデヒド発生

病院の作業内容によって、その他の発生源もあるため、カルモアではそのあたりもしっかりと見極めます。

今回の病院においても様々な発生源があるため、しっかりと見極め、最善のご提案を致します。

このようにカルモアではホルムアルデヒド0.1ppmを保証しつつ、
よりお客様に喜んで頂けるようなご提案を常に模索しております。

是非お気軽にご相談頂ければと思います。

空気環境のことで
悩んでいませんか?

カルモアでは、誰もがどこでも安心・快適な空気を吸えるよう、調査から対策まで、
問題解決のお手伝いをしております。些細なことでもまずはお気軽にご相談ください。

CATEGORY

TAGS

RANKING

カルモアホームページバナー

株式会社カルモア コーポレートサイトはこちらから

カルモアの商品はオンラインショップでもご購入いただけます

PAGETOP