MENUCLOSE

臭気判定士の激闘

創業30年、実績90,000件以上。カルモア臭気判定士によるニオイの現場レポート。

オゾン発生器の効果を解説!価格やおすすめ機器まで紹介!

オゾン発生器の脱臭・除菌効果は?導入事例や価格まで紹介!

 

 

弊社のオゾン発生器の販売機器・サービスを見る

 

オゾン発生器の特徴

オゾン発生器の特徴

 

オゾン発生器は決まった時間一定の濃度で燻蒸することで「ウイルスの不活性化(除菌)・消臭」ができる機器です。オゾンの除菌・消臭の効果は学術的にも認められているので、信頼性の高さから

 

オゾン発生器が利用される施設

  • 医療機関
  • ホテル
  • 介護施設
  • 保育園

 

などでも用いられる除菌・脱臭装置となっており、短時間・低コストで利用できることから多方面で導入されています。

オゾン発生器の仕組み・メカニズム

酸素は「O2」オゾンは「O3」という科学式から成り立ち元素は酸素と同じ素体でできています。

 

O3は原子を分離させてO2になろうとする不安定な分子なので、他原子と結びつくことで酸化し破壊(除菌・脱臭)されます。

 

また、酸素の原子が分離したことでO3(オゾン)⇒O2(酸素)へと戻るため残留性が低く安全なのがメリットです。

除菌の仕組みを詳しく解説

 

除菌の仕組み

 

オゾンは塩素よりも酸化力が約6倍と強力で菌やウイルスの細胞膜を酸化破壊することで、除菌・殺菌ができる仕組みとなっており、薬剤と違い耐性菌ができる恐れはありません。

脱臭の仕組みを詳しく解説

 

オゾン発生器の脱臭の仕組み

 

芳香剤とは違い臭いの元を覆って香りで誤魔化すわけではなく、酸化分解することで無臭化します。特に「アンモニアや硫化水素」といった生物から出る臭いに強力な消臭力を発揮します。

オゾンの除菌と脱臭の効果

 

オゾン発生器の除菌と脱臭の効果

 

除菌の効果

 

オゾン発生器の効果は、オゾンガス濃度(ppm)と接触時間(min)の積によって算出されるCT値が高いほどに効果が増加するとされています。各機関がオゾンテントシステムを用いて検証した結果は以下ようになっており

 

ウイルス・細菌

CT値

(ppm×min)

死滅率/減少率 (%)
新型コロナウイルス 60 99.7
新型インフルエンザ( H1N1) 18 99.7
新型インフルエンザ( H5N1) (強毒性鳥インフルエンザ) 60 100
Norovirus(ノロウイルス) 72 100
Bacillus cereus IFO 13494(セレウス菌) 24 100
Vibrio parahaemolyticus IFO 12711 (腸炎ビブリオ菌) 24 100
Salmonella typhimurium IFO 14193(サルモネラ菌) 24 100
硫化水素 28 100
一般細菌 大腸菌 60 99.99
Staphylococcus pyogenes(化膿レンサ球菌) 60 100
Staphylococcus aureus IFO 12732(化膿レンサ球菌) 24 100
黄色ブドウ球菌 N20 60 99.98
黄色ブドウ球菌 RN2677 60 99.98
【参考文献】

 

いずれの検証結果でも「99.7%以上もの死滅率・減少率」の菌やウイルス対しての効果が確認されています。

 

脱臭の効果

 

発生したニオイを消臭するよりも、「内装・布・建材・車内」などに沁み込み残留しているニオイの元を分解することに適しています。

 

オゾン脱臭は消臭剤と違い、物体の内部までオゾンが入り込むことでニオイの原因となる臭気成分を酸化させて分解します。

 

物質のほとんどは酸化することで無臭化する特性があるので、日常的な臭気であれば脱臭できる可能性は非常に高いです。

 

オゾンが効果を発揮しやすい臭い

臭いの種類 臭いの発生元
人間 体臭 加齢臭 癌腫臭 腐敗臭
食品臭 発酵食品 お酒 焼肉や魚 ニンニク
生活臭 ゴミ カビ タバコ トイレ・排水溝
その他 ペット 病院 ゴム加工 下水処理場

オゾンは「アンモニア、硫化水素、トリメチルアミン、メチルメルカプタン」といった生物から出る臭いに強い特徴があります。

 

オゾンが効果を発揮しづらい臭い

臭いの種類
石鹸 香辛料 塗料 香水(化粧品)
印刷 ガソリン 廃棄ガス 線香

一方、オゾンは「人工的な臭い」には効果を発揮しづらく脱臭効果が低くなる傾向にあるので、どんな臭いに悩んでいるかも脱臭器を選ぶ上で重要な指標となってきます。

 

副次効果として害虫忌避にも!

脱臭力が強いので、ゴキブリの糞中に含まれる化学物質(集合フェロモン)まで分解。

 

情報交換機能・繁殖・集団生活といった行動を制限してくれるので、害虫発生の抑止力となります。

オゾン発生器と各種除菌・脱臭機の違い

 

オゾン発生器と各種除菌・脱臭機の違い

オゾン発生器

イオン発生器(WK-800)

空気清浄機 UV-C 光触媒

「付着」菌の除去

(表面除菌性能)

低濃度で△

高濃度で〇

(人に優しい)

(照射範囲のみ)

「浮遊」菌の除去

低濃度で△

高濃度で〇

(人に優しい)

(照射範囲のみ)

生物臭の脱臭

低濃度で△

高濃度で〇

(人に優しい)

×

×
安全性

高濃度で✕

低濃度で△

有人環境使用可

機内照射or無人空間

消費電力

20-150W 程度

11-21W

15-100W 程度

10-50W 程度 30-50W 程度
設置方法

床置きが殆ど

スタンド・壁掛け

床置き

床置きが殆ど

棚置き・壁掛け

床置きなど

備考

無人空間向きオゾン臭あり

安全性と除菌脱臭力を両立

フィルタ目詰まり

に注意が必要

人や内装材への影響

定期的な紫外光源交換が必要

脱臭機・脱臭装置ごとの特徴はこちら>>

 

というようにオゾン発生器は他機器とは違い除菌&脱臭の機能は長けていますが、高濃度の場合は人体に有害となるため無人環境での使用を推奨します。

 

一方、イオン発生器の場合は除菌と脱臭に対応しながらも、人体への影響が少なく有人環境でも使用できる特性を持っているので、お客さんが店舗にいても使用できるメリットがあります。

 

ただ、イオン発生器よりもオゾン発生器の方が脱臭力に優れているので

 

 オゾン発生器がおすすめの方は 

 

「人がいない時間を狙って集中的に除菌脱臭したい」という方

 

>>小型ハイパワーのオゾン発生器ゲルリッツの詳細情報はこちら

 

 イオン発生器がおすすめの方は 

 

「人がいる時間でも常に除菌脱臭しつづけたい」という方

 

>>最新型イオン発生器WK-800の詳細情報はこちら

 

におすすめとなっており、それぞれ目的によっておすすめできる人が異なります。

 

有人環境でも使用できるオゾン発生器には注意が必要!?

有人空間用のオゾン発生器が多く販売されていますが、ほとんどの場合は人体への有害性が生じないオゾン濃度(0.05pmm以下)を維持することで、安全性を謳っています。

 

しかし、上述したCT値(オゾン濃度×時間)に基づく脱臭・除菌理論でもわかるように、濃度の低いオゾンでは、脱臭も除菌も十分には達成できません。

 

確かな除菌・脱臭効果を得たい場合には、人体への安全性が高いイオン発生器をおすすめします。

オゾン発生器のメリット&デメリット

除菌・生物臭にも効果を発揮しやすいオゾンですが、利用目的により良し悪しが変化するのでメリットだけではなくデメリットまで紹介していきます。

 

  • コロナやインフルエンザのウイルスの不活性化率が高い
  • 高濃度での除菌率は99.7%以上と信頼できる
  • 布・建材・内装などの奥に沁み付いたニオイも消臭できる
  • 人間・生活・食品などの生物が発する臭いに効果を発揮しやすい
  • コンパクトなのにパワフルで場所を取りずらい
  • 時間経過により消滅し、酸素に戻る(残留しない)
  • 使用空間(建材・内装・家具など)へのダメージが少ない

 

  • 換気をしている開放的な空間では効果を発揮しづらい
  • 低濃度で少し異臭・高濃度で人体への有害が懸念される
  • 0.1ppm以下の低濃度では無臭化や不活性化に時間がかかる
  • 塗料やガソリンなどの人工的な臭いは脱臭しにくい
  • 0.05ppm以上の濃度では、人体への有害性が懸念される
  • 高濃度では、建材等へのダメージの可能性がある

 

オゾン発生器がおすすめの方

  • 人がいない環境(タイミング)で除菌・脱臭を考えられている方
  • 病院・介護施設・マイクロバスなど密閉された空間に利用したい方
  • 浮遊菌や付着菌の除去率が高い(99.7%)方が良い方
  • 糞尿・腐敗・体臭などが原因となる臭いに悩まされている方

オゾン発生器が適した施設と空間

オゾン発生器の導入におすすめできる施設一覧
ホテル 旅館 カラオケ 保育園
学校 病院 介護施設 美容院
マンション オフィス 会議室 車内
救急車 結婚式場 宴会施設
飲食店 ペット飼育のご家庭 食品工場 老人ホーム

などといった扉を閉めることができる個室や密室の脱臭に、オゾン発生器が利用されています。

オゾン発生器の導入実績

当社は創業30年「実績90,000件以上」と空気をキレイに!という使命の元、脱臭・除菌の様々なお悩みをお客様とご一緒に解決してまいりました。今回はその中でも「オゾン発生器」の設置事例を紹介していければと思います。

当社の事例をご紹介

  • 臭気成分

    ウイルス感染症対策 除菌作業 客室に残存するニオイ

  • 発生場所

    ホテル・旅館の客室 清掃作業にて

 

ホテル・旅館の事例

~清掃の時短・清掃漏れの防止に!

 

新型コロナの感染対策に迫られ、除菌作業・感染対策として利用。 客室清掃で「素早く」「手間なく」オゾン燻蒸を行うことで、人件費の負担を減らしたかった。

 

❮❮ オゾン発生器(ゲルリッツ)を導入 ❯❯

  • コンパクトなのにハイパワー
  • タイマー付きで自動脱臭&オゾン回収
  • メンテナンスがとても簡単

>>小型ハイパワーのオゾン発生器ゲルリッツの詳細情報はこちら

オゾン発生器の価格の目安

 

【前提条件】

  • ※日本の住居の平均的な天井の高さ2.4mを想定して容積を算出しています。
  • ※各検証機関のウイルスの除菌データからCT値60を目安にしています。
  • ※1時間を目安に除菌できる空間の最大面積(何畳)を算出しています。
  • ※使用する現場の環境による影響を考慮し必要時間の3倍として算出しています。

 

と少し厳しい条件としています。よく低濃度で長時間利用した際の指標を目にしますが、3~4時間ものあいだ個室・共有スぺース・車などを利用できないのは現実的ではありません。

 

実際には1時間ほどで作業を終えることができないと現場で支障をきたしてしまう場面が多く、実用的とは言えないため幅広い環境に対応できる指標を算出しています。

オゾン発生器の製品名 除菌利用時の推奨面積(畳)

メーカー希望価格

ゲルリッツ

~約55畳 (約100㎡)

【SALE】242,000円

鉄腕1000TR2

~約40畳 約75㎡

398,000円

剛腕1400

~約50畳 (約90㎡)

418,000円

剛腕ツイン

~約95畳 (約180㎡)

628,000円

 

となっており現状では最新型のゲルリッツが安価で広範囲まで対応しており、重量も軽いので業務用としても人気のオゾン発生器となっています。

 

もしも利用する環境の「高さ&面積」が確認できるのであれば、下記の計算式を用いることで何時間くらいで脱臭&除菌ができるかも算出することができるので、是非お試しください。

 

❮❮ オゾン発生器の対応面積を算出するために使用した計算式 ❯❯

  • 天井の高さ2.4m×面積㎡=容積㎥
  • オゾン理論濃度=〇〇mg/h÷〇〇m3÷2.14=〇〇ppm
  • 理論濃度での運転時間=60CT÷〇〇ppm=約〇〇分×3

 

計算方法が分からない、また臭気に関しての質問等あればぜひ当社にお問合せくださいませ。

 

 

弊社取り扱いおすすめ製品・サービス一覧

オゾン発生器のレンタル

 

オゾン発生器ゲルリッツの1週間レンタル

 

オゾン発生器の効果や使い勝手などを実際に体感して頂くために、「1週間:1万8700円~」のオゾン発生器レンタルサービスを開始いたしました。

 

安く試すことができるので、1度だけ使用してみたい方だけでなく、「購入前にどれくらい効果があるか試してみたい!」といった方にもご利用頂いております。

オゾン発生器

 

 【最新型】小型ハイスペック無人空間の除菌・脱臭に対応 

 

オゾン発生量

1500 mg/h

サイズ

250×200×160 mm

重量

本体:約 1.8 kg (アダプター:約 0.4 kg)

オゾン回収機能

タイマー設定

0~180 分/連続

アイドリング機能

消費電力

約 90 W

本体電源電圧

AC 100V

 

①オゾン発生量が多くパワフルだから短時間で除菌・脱臭が可能

②超小型で軽量なので収納に困らず持ち運びもラクラク

③待機時間・タイマー・オゾン回収機能と安全性にも配慮

 

 

 旧型だけど現役の脱臭機 タイマー付きで利便性◎ 

 

オゾン発生量

500,300,125 mg/h (3段階)

サイズ

321.5×180×120 mm

重量

約 3.5 kg

オゾン回収機能

タイマー設定

10~60 分/連続

アイドリング機能

消費電力

約 38 W

本体電源電圧

AC 100V

 

①オゾン発生量が3段階あり部屋の大きさによって使い分けできる

②セール実施中なので、他オゾン発生器に比べ価格が安い

③小型で持ち手が付いているので、持ち運びしやすい

 

根強い人気の「剛腕」シリーズ 選べる3スペックをご準備

 

オゾン発生量

250~2800mg/h (3段階)

サイズ

各種要確認

重量

4kg~6kg

オゾン回収機能

タイマー設定

60分~24時間

消費電力

49 W~140 W

本体電源電圧

AC 100V

 

①剛腕シリーズはオゾン量の切り替えが可能(4段切替)

②タイマーや人感センサーが付いている機器もあり便利

 

 

大型オゾン発生器による大規模脱臭作業

 

危険で長期作業が必要な大規模空間の脱臭作業は弊社にお任せください

 

大規模(200㎡以上)の脱臭作業は、非常に多くのオゾンを発生させるため、とても危険性の高い作業となります。

 

そのため、オゾンによる大規模脱臭をご検討の方は、脱臭作業の依頼を当社にご相談くださいませ。

 

最大施工面積72,964m2(※1)大型オゾン発生器で徹底脱臭

倉庫・火災後・ビル漏洩などの大空間の脱臭作業には、臭気判定士が直接脱臭作業を行います。

 

脱臭機

    • 72,964m2:ダイヤモンドプリンセス、火災後復旧工事、2002年実績
    • 72,353m2:千葉県某倉庫、タイヤ保管後の脱臭、2013年実績

 

など、大規模施設の場合は複数台の大型オゾン発生器で、何十日とかけて脱臭作業を行う必要があり、専門的な技術と安全管理が必須となるため、大型施設に限り当社で脱臭作業を行っています。

 

イオン発生器

 

 有人環境でも安心安全に除菌・脱臭ができるイオン発生器 

 

有人環境でも安全に除菌・脱臭ができるイオン発生器WK-800

 

型式

WK-800

外形寸法

W575×H157×D100mm(突起部を除く)

本体重量

3kg

電源・ケーブル長

AC100V 50/60Hz 約2.5m

AC100V

60分~24時間

消費電力

11W(風量 弱)~ 21W(強)

適用面積

約80m²( 約44 畳)

 

①イオンだから有人環境でも安心して利用することができる

②実空間に近い環境でテストでも99.3%を除菌

②浮遊菌だけでなく、付着菌まで除菌が可能

 

 

 

 ダクト設置型で目立たない!除菌性能も自社テスト済み 

 

ダクト設置型で目立たない   除菌性能も自社テスト済み

 

型式

ライテイ2400~7200

本体サイズ(W×H×Dmm)

340 × 380 × 255

ブレード数

2~6本

処理風量

2400~7200㎥/h

本体重量

4.3~5kg

消費電力

26W(風量 弱)~ 68W(強)

適用面積

約80m²( 約44 畳)

 

①大学研究機関等で除菌効果が証明されている

②人体への安全性も高く、国内設計&製造で製品も安心

②運用負荷がなく、メンテナンスも簡単

 

 

 

 業務用消臭剤でお手軽にプロ仕様の消臭! 

 

>【屋内噴霧・清掃用】業務用消臭剤シリーズ

低コスト・安全・高い消臭効果。 大手メーカーの工場で採用され、臭気対策・苦情対策において、数々の産業現場の最前線でご好評いたただいている消臭剤です。安全性が高いため、色々な場所で安心してご使用いただけます。

 

下記オンラインショップでもお取り扱いしております。

 

 

 

 

オゾン発生器の使い方を解説

オゾン発生器の使い方は簡単5ステップ!

 

step.1:電源をONにする

オゾンが広がりやすいように部屋の中央に設置、喚起している場合はオゾンが充満しやすいように窓を閉め、コンセントを指したことを確認してから電源スイッチONにしてください。

step.2:タイマー

タイマーがついているので、つまみを右に回し任意の時間に設定してください。タイマー設定後は速やかに部屋の外に出ましょう。

step.3:オゾン発生

吹き出し口からオゾンが発生。室内に充満し菌・ウイルスを除去します。室内は人体に有害な濃度のオゾンが充満している状態なので、時間を守り途中で入らないようにしてください。

step.4:オゾン回収

タイマーの運転時間が過ぎるとオゾンの回収が始まります。回収が終わるまでは十分に時間を空けましょう。

step.5:電源をOFFにする

オゾンの回収が終わったことを確認してから、電源をOFFにします。もしもオゾン臭いが気になる場合には、窓を空けて喚起するようにしましょう。

オゾン発生器の使用方法まとめ

以上のようにオゾン発生器(ゲルリッツ)の使い方は5ステップのみと、とてもシンプルです。操作が非常に簡単な操作なので、誰でも利用しやすい特徴があります。

 

ただ、利用方法を間違えてしまうと体に悪影響を及ぼす可能性もあるので、以下でオゾン発生器を利用する上での注意点を紹介していければと思います。

オゾン発生器を利用する上での5つの注意点

正しい利用で安全にオゾン発生器を使用しましょう!
オゾン発生器は濃度によって人体に有害となる機器です。取り扱い方法を間違えてしまうと思わぬ事故の原因となるので、以下のような注意点に気を付けてご使用ください。

1:使用中に誤って人が入らないようにする

ホテル・カラオケ・バスで使用する際は、清掃員の方などが誤って入らないように注意してください。室内にオゾンが充満していると人体に有害なので、「鍵」・「立入禁止の看板」などで入室ができないようにすることをおすすめします。

 

2;高濃度の使用は腐食に気を付ける

高濃度で使用し続ける場合は、ゴム・合成樹脂(ナイロン・ポリエチレン・ポリプロピレン)などは劣化してしまう可能性があるので、部屋から移動させてからご使用ください。

 

3:使用後はこまめに換気を心がける

脱臭後はオゾンが部屋に残留しており、独特のニオイがすることがあります。オゾン発生器使用後は部屋の換気をするように心がけましょう。

 

4:使用時は動物や食べ物は移動しておく

人体にも有害性があるため、動植物・食物にも悪影響を与えてしまう可能性があります。必ず部屋から移動させてご使用ください。

 

5:オゾンの吹き出し口に近づかない

吹き出し口からは高濃度のオゾンが噴出しています。吸引してしまうと人体に有害なのでオゾン発生器が起動中(除菌・脱臭中)は別の部屋で待機するようにしてください。

 

【安全にご利用したい方はイオン脱臭機がおすすめ!】

 

おすすめ矢印

 

❮ イオン発生器(WK-800)がおすすめ理由 ❯

  • イオンなのにウイルス・菌の除去率が90% 超え
  • 有人環境でも使用できて人体に優しい
  • コンパクトなのに44畳とオフィスにも使える

人にも優しい除菌脱臭機ならイオン発生器(WK-800)がおすすめ!

オゾン発生器のQ&A

よくある質問Q&A

オゾン発生器は体に悪い?

オゾンは低濃度であれば臭気を感じる程度ですが、高濃度となった場合は人体への悪影響を及ぼすことが報告されています。下記は日本オゾン協会が公表している指標です。

 

濃度(ppm) 人体への影響度
0.01 敏感な人がオゾン臭を感じる 安全とされる濃度
0.02 多少のオゾン臭を感じる(やがて慣れる)
0.05 室内での許容濃度平均値(日本空気清浄協会) 〈オゾネオのオゾン濃度〉
0.06 光化学オキシダントの環境基準濃度(環境省)
0.1 室内での許容濃度最大値(日本空気清浄協会) 労働環境における許容濃度(日本産業衛生学会) 状況によりオゾンの影響を受ける濃度
0.2~0.5 3~6時間の曝露で視覚の低下が認められる 明らかに人体への有害な作用を及ぼす濃度
0.5 上気道に明らかな刺激を感じる
1.0~2.0 2時間の曝露で頭痛、胸痛など
5~10 呼吸困難、脈拍増加、 人命に影響及ぼす濃度
50 ppm~ 生命の危険が起こる

参考文献:特定非営利活動法人 日本オゾン協会「オゾンハンドブック」

 

低濃度の場合は異臭がする程度となっておりますが、高濃度となると人体に有害となっているので慎重に取り扱う必要があります。

 

ただ、低濃度だからといい何時間でも滞在していいわけではなく、濃度別に安全な時間が決まっているので気を付けましょう。

 

ppm 濃度 時間
0.1 低濃度 8時間
0.3 濃度が高め 1日15分

と低濃度でも人が長時間滞在する場所だと人体に有害な影響を及ぼす可能性があるので、使用の際は人がいないタイミングでオゾン発生器を利用するのがおすすめです。

 

⇒オゾンは人体に有害なのでしょうか?

耐久性やメンテナンスの期間は?

耐久性は高い物が多くメンテナンスさえ欠かさなければ、10年以上使用できる機器も多いです。 ただ、定期メンテナンスとして放電板やオゾン回収フィルターを1年~2年に1度交換する必要があります。

 

⇒オゾン発生器に消耗品等はありますか?

消臭剤とオゾン発生器だとどちらの効果が高いですか?

脱臭する目的が違うので、どちらも正しく使用すれば脱臭効果を得ることができます。

 

消臭剤 ▶ 日常に都度発生したニオイ。

オゾン発生器 ▶ 沁み込んでしまったニオイ。

 

とそれぞれ異なる特徴を持っているので、悩んでいる臭いに対して最適な方法で消臭しましょう。

 

⇒オゾンと消臭剤、どちらが消臭効果がありますか。

家庭用と業務用は何が違う?

業務用

家庭用

オゾン発生量

200mg/hr 以上

(家庭用の数十倍〜数百倍)

0.3〜5.0mg/hr

使用環境

無人環境

有人環境

目的

強力に染みついた臭い

一般家庭の生活臭

対応範囲

25畳以上の機器が多い

(41㎡~)

8~24畳ほどの機器が多い

(14~40㎡)

 

⇒業務用オゾン発生器についての詳細を見る

ランニングコストはどれくらい?

1kWh単価が27円であると仮定し、150Wの場合だと1時間当たりの価格が12.15円という計算となります。その場合は

 

1日1時間12.5円×30日(1か月)=月額375円

 

と芳香剤や消臭剤を購入するよりも割安の料金となり、除菌・脱臭の効果の差からも長い目見ればオゾン発生器は割安の料金となっています。

オゾンってどんなニオイがしますか?

オゾンには独特な臭いがあり「生臭いにおい」「プールで感じる青臭さ」「雷雨で感じるニオイ」に近いと表現されることが多いです。

 

オゾンの語源も元々は、科学者が雷雨の中に発生した奇妙なニオイからオゾンを発見し、ギリシャ語で「臭い」を意味する「 ὄζειν (Ozein) 」に因みOzon と名付けたとされているほどです。

 

⇒オゾン発生器のオゾン回収機能はどのくらいの時間行えばいいですか?

空気環境のことで
悩んでいませんか?

カルモアでは、誰もがどこでも安心・快適な空気を吸えるよう、調査から対策まで、
問題解決のお手伝いをしております。些細なことでもまずはお気軽にご相談ください。

CATEGORY

TAGS

RANKING

カルモアホームページバナー

株式会社カルモア コーポレートサイトはこちらから

カルモアの商品はオンラインショップでもご購入いただけます

PAGETOP