この記事にご訪問頂き誠にありがとうございます。
海外市場開拓部リーダーの大道です。
2020年4月より弊社では海外市場開拓部が設立され各国の臭気対策に挑んでおります。
さて本題です。
目次
メディアでは取り上げられないが…
・アジア各国で悪臭防止法が施行され始めている。
・一方で法律は機能せず設備の導入ありきの案件も
移転を迫られる工場も
・3年前より携わっている日系企業は臭気苦情が収まらず工場停止の危機
・工場設立時にはなかったマンションが工場周辺に続々と建設
・工場設立時に臭気対策を加味した設計をしていないため、十分な設備を導入できず移転を迫られることも
・弊社で携わっていた日系工場に関しては苦情が収まらず移転
悪臭防止法はあるが…
悪臭防止法はあるが、
なので、
適当に実績のある装置を導入すれば臭気苦情が解決するかというとそうではありません。
事前に現状把握の為の調査、その上で脱臭装置が必要であれば脱臭試験を実施します。
手間ではありますが、この事前の脱臭試験を実施することで、
どの程度臭気が除去できるかを三点比較式ニオイ袋法を用い数値化します。
場合によっては、臭気質毎、季節ごとに試験を実施した上で、
基礎データを揃え装置導入に至るケースもあります。
ここまで試験を実施することで根拠を持って脱臭装置を導入することが可能となります。
現在もタイの現場では代理店の方々に現場試験を実施頂いております。
下の写真は、ゼオガイアフィルターの試験装置となります。
実際の現場の排気を用い連続試験を実施します。この試験結果が出て導入に踏み出す形になります。
本質的な解決策が出来ていない
カルモアが出来ること
我々の目指すべきところは、
苦情を解決し当たり前の生活を人々に取り戻すこと、及び、
お客様が安心して自社製品を市場に供給できるようにすることです。
その為には、お客様の臭気発生状況や工場周辺の気候や地理的条件に合わせた、
お客様毎に調査から脱臭装置導入、その後のアフターサービスにおいて、
カスタマイズされた解決策が求められます。
弊社にはその解決策があります。
もしこの記事をお読みの方でお困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にお問合せ下さい。
以上
![]() |
海外市場開拓部リーダー 大道友也(臭気判定士) |
Email : oomichi.t@karumoa.co.jp | |
電話:03-5540-5851 |
空気環境のことで
悩んでいませんか?
カルモアでは、誰もがどこでも安心・快適な空気を吸えるよう、調査から対策まで、
問題解決のお手伝いをしております。些細なことでもまずはお気軽にご相談ください。