燃焼脱臭方式 ETO脱臭装置
化石燃料を使用しない
次世代の電気式触媒燃焼脱臭装置
今まで燃焼法が苦手としていた処理風領域、スクラバーや活性炭等が苦手としていた対象臭気に対応した、新しいタイプの脱臭装置。
対象臭気を特殊なヒーターで300~350℃に暖め、特殊ハニカム触媒フィルターで対象臭気を分解して脱臭する次世代の脱臭方式です。
動画による高温酸化触媒方式脱臭装置「ETO」のご紹介
ETO脱臭装置の特徴
1高い脱臭効率
対象臭気を選ばずに高い脱臭効率80~99%以上を得られます。
燃焼法が苦手としていた小風量1~50㎥/minで、燃焼法と同等の性能を発揮。様々な工場及び事業所の臭気対策に非常に有効です。
2低ランニングコスト
排熱回収にナノテクノロジーを使用。高い熱交換率で排熱を回収、再利用します。
その結果、臭気を加熱する際に必要な電気代を1/3に抑えることができます。
3電気で稼働する地球にやさしい脱臭装置
化石燃料を使用せず、電気のみで稼働するため、CO2の発生がありません。
また、原油価格に左右されることなく、安定したランニングコストで運用が可能です。
こんなニオイにお使いいただけます
対象臭気
ETO脱臭装置は、ほぼ全ての種類、低~高濃度臭気に対応可能です。
活性炭脱臭装置が苦手とする
- 高温・高湿度の臭気に
- アルデヒド系臭気に
- 高濃度臭気に
活躍します。
適性風量
他の装置が苦手としていた風量域をカバー。
燃焼方式の脱臭装置が苦手とする「小風量域の高効率脱臭」が可能です。
ETO脱臭装置のしくみ
ETO脱臭装置の性能データ
臭気成分・臭気濃度ともに、高い効果を誇ります。
排水処理設備排気臭対策
KALETO-0200にて、製菓工場排水処理設備からの硫化水素やメルカプタンを除去し、臭気濃度を大幅に低減しました。
乾燥炉排気臭対策
デモ機にてタール分を含む加熱炉排気臭処理に対し、長期デモテストを行いました。
テスト装置で、脱臭効果を確認できます。
化学工場 排水処理設備排気臭対策
KALETO-0010にて2-ブチンを含む排水処理設備の排気を処理しました。
商品仕様
1m3/minのデモテスト機をお客様の所に運び、実際の臭気で脱臭効果を確認することができます。
-
1m3/min テスト装置
-
工場内でもテスト可能です。
燃焼式脱臭装置とほぼ同等の性能を発揮しながら、燃焼式よりもコンパクトかつ軽量です。
型式 | 風量 | ヒーター消費電力 | 送風機消費電力 | 実稼働時消費電力 | 本体寸法[mm] | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
KALETO-001 | 1Nm3/min | 8.5kw | 0.13kw | 2.26kw | 470W×825L×530H | 81kg |
KALETO-005 | 5Nm3/min | 24kw | 3.7kw | 9.7kw | 1000W×1870D×2105H | 1400kg |
KALETO-010 | 10Nm3/min | 36kw | 5.5kw | 14.5kw | 1100W×2500D×2740H | 2200kg |
KALETO-020 | 20Nm3/min | 70kw | 7.5kw | 25kw | 1210W×3200D×2790H | 3300kg |
KALETO-030 | 30Nm3/min | 100kw | 11kw | 36kw | 1210W×4200D×2850H | 4300kg |
※103/min以上では現場に合わせて組立が変わることが多いため、重量は参考値として見てください。