MENUCLOSE

業務用脱臭消臭のカルモア(臭気調査・脱臭装置・消臭剤・センサー)・防カビ・除菌・ウイルス対策

創業30年 全国・海外 実績10万件
脱臭消臭専門のカルモア

製品・サービス紹介

PRODUCTS&SERVICES

酸素クラスター除菌脱臭装置 室内設置型

酸素クラスター除菌脱臭装置 室内設置型 には、空間の容積に合わせて3種類のタイプをラインナップしております。

対応容積が異なるだけでなく、各サイズ毎の最適な使用現場や納入場所を想定し、装置形状もサイズ毎に個別に設計いたしました。

 

▶ 他の脱臭装置との比較表はこちら

 

 

室内設置型ラインナップ

    • シルフィード (有効容積: 110㎥, 220㎥)
    • シルフィードmini (有効容積: 60㎥)
    • Piccolo (有効容積: 15㎥)

 

 

シルフィード (有効容積: 110㎥, 220㎥)

シルフィード本体

シルフィード本体

集合住宅のゴミ置場・病院の検査室・オフィス会議室・動物実験室・執務エリア・公共トイレ・商業店舗など、ありとあらゆる有人・無人空間への導入をお勧め可能です。

主に給気口付近の天井や壁面に露出で設置致します。

本体に静音型のクロスフローファンを搭載しているため、第三種換気で給気気流があたりづらい場合にも、高い効果を発揮します。

​本体にマイコンを搭載しており、ランプ点灯でメンテナンス時間をお知らせ致します。

 

型式 有効容積 本体サイズ(WxHxD) 消費電力 重量
シルフィード1 110㎥ 599×141×157.5mm 27w 4.5kg
シルフィード2 220㎥ 599×141×157.5mm 40w 5.0kg

 

シルフィード1は放電ブレードを内部に1本搭載し、シルフィード2は2本搭載しております。

所定の換気量が得られている事を前提に、上記の有効容積によるご選定をお願いいたします。

設置事例:マンションのゴミ置き場

新築マンションが竣工する際、ゴミ置き場の脱臭対策として納入致しました。

 

  • ゴミ置き場への設置事例(1)

    ゴミ置き場への設置事例(1)

  • ゴミ置き場への設置事例(2)

    ゴミ置き場への設置事例(2)

 

設置事例:剣道防具庫

中学校の剣道防具庫における脱臭対策・除菌対策として納入致しました。

 

  • 剣道防具庫への設置事例(1)

    剣道防具庫への設置事例(1)

  • 剣道防具庫への設置事例(2)

    剣道防具庫への設置事例(2)

シルフィードmini (有効容積: 60㎥)

シルフィードとPiccoloの中間容積をカバーするモデルです。居室内でも使用できるよう、運転音が最小になるよう設計しております。医療施設の各居室などへの導入がお勧めです。

オプションの天カセユニットを使用することで「天井埋込型」に変型可能であり、より美観を損なうことなく設置することができます。

​放電素子を一新したことで、メンテナンスコストの低減にも成功しました。

 

     シルフィードmini 露出型     シルフィードmini埋込型

      シルフィードmini 露出型           シルフィードmini 埋込型

 

型式 有効容積 本体サイズ(WxHxD) 消費電力 重量

シルフィードmini

(​天井露出型)

60㎥ 150×150×56mm 6w 0.65kg

シルフィードmini

(​天井埋込型)

60㎥ 200×200×135㎜ 6w 0.85kg

※天井埋込型をご希望の場合は、オプションの天カセユニットが別途必要となります。

設置事例:老健施設の居室・トイレ

居室の脱臭・除菌対策として天井埋込型を、トイレの脱臭対策として壁掛け露出型を納入致しました。

 

  • 汚物処理室への設置事例

    汚物処理室への設置事例

  • 居室への設置事例

    居室への設置事例

Piccolo (有効容積: 15㎥)

Piccolo本体

Piccolo本体

酸素クラスター除菌脱臭装置レビオンとしては最小タイプの商品です。

タワーマンションの各階小規模ゴミ置き場やエレベーター内への導入がお勧めです。

小型ながらも本体にファンを搭載し、しっかりとしたイオン供給量を誇ります。​付属のステーを使用することで、天井・壁面などへの設置が簡単に行えます。

 

型式 有効容積 本体サイズ(WxHxD) 消費電力 重量
Piccolo 15㎥ 79×116×50mm 7.5w 0.54kg

 

設置事例:タワーマンションの各階ごみ置き場

タワーマンションの各階ごみ置き場の臭気対策としてPiccoloを納入致しました。

 

  • タワーマンションへの設置事例(1)

    小規模ごみ置き場の壁面へ取付設置(1)

  • タワーマンションへの設置事例(2)

    ファン内蔵のため本機のみの設置でOK

 

他の脱臭装置との比較表

ゴミ置き場用に用いられる脱臭装置としては、

    • 酸素クラスターイオン方式
    • オゾン方式
    • 光触媒方式
    • 活性炭方式

などが一般的です。

 

大きな違いの一つとして、光触媒・活性炭は、臭気を装置内部のフィルターに通過させ、臭気低減した空気を室内に戻します。

一方、酸素クラスターイオン・オゾンは、脱臭物質を空間中に放出して拡散・充満させ、空間内で臭気を低減させます。

酸素この室内充満型方式の方が、脱臭できるエリアが広範囲となり、より脱臭効果を体験できるためごみ置き場向けの脱臭装置としては適しています。

また、オゾンは高濃度になると人体への悪影響が懸念され、低濃度だと十分な脱臭効果が得られないというデメリットを持つため、有人空間における放出拡散にはあまり向いておりません。

よってカルモアでは、ごみ置き場用の脱臭装置としては酸素クラスターイオン方式を採用し、ご提案しております。

酸素クラスター除菌脱臭装置は、旧機種発売から通算すると、25年以上の納入実績、累計納入台数15,200台を超えます。安全と効果の保証されたロングセラー技術です。

 

 

 

 

酸素クラスター 室内設置型の詳しい事例を見る

 

カタログダウンロード

関連サイト

製品・サービス紹介

PAGETOP