導入事例 - 芳香・フレグランス
香料工場で悪臭苦情が発生/脱臭装置(大小4種類)の導入事例
- 場所
- エッセンス給気系統、調香室排気系統、排水処理設備排気系統 、スプレードライヤー排気系統
- 臭気成分
- 香料の製造・研究開発工程から排出する多様な成分 (果物・ヨーグルト・醤油・花の香り・メントール臭など)
- 内容
香料製造工場において、周辺住民による悪臭苦情が発生。設備の排気は4系統あり風量は1~160m3/minまで大小様々、排出されるニオイの種類・臭気強度もバラバラです。
過剰な設備導入とならないよう、臭気測定・調査により悪臭苦情原因を特定し、4種類の脱臭装置を導入して無事苦情を解決いたしました。
倉庫の保管タイヤ臭(ゴム臭)を脱臭して荷主クレームを回避した事例
- 場所
- 物流倉庫
- 臭気成分
- タイヤのニオイ(ゴム臭)
- 内容
タイヤを3万本保管していた大型の倉庫(約1,500㎡)にて、強烈なゴム臭が染みついてしまいました。
次にOA機器を保管する事が決定しており、製品や梱包用ダンボールにゴム臭が染み込んでしまう可能性を危惧し、弊社へお問い合わせをいただきました。
オゾン脱臭作業により、15日間で臭気低減を達成しました。
- 導入製品
- , 臭気・悪臭調査 (臭気判定士による原因特定)
倉庫の化粧品【香水臭】のにおいの対策
- 場所
- 物流倉庫
- 臭気成分
- 化粧品のにおい・香水臭(香料臭)
- 内容
化粧品会社が使用していた倉庫にて化粧品独特の香水(香料)の臭いが倉庫内に染み込んでしまいました。
香水(香料)は人工的につくられている為、一般的に分解されにくい特徴をもったものが多いです。
その為、換気で対策するには長い期間を要しますが、強力な脱臭能力をもった大型オゾン装置を利用して15日間で脱臭作業を完了致しました。
芳香剤保管により倉庫に染み付いた香料臭の脱臭作業事例
- 場所
- 物流倉庫
- 臭気成分
- 芳香剤の香料臭
- 内容
芳香剤を保管していた倉庫にて、芳香剤を搬出後にペットフードを保管する事が決定しました。
残存した芳香剤臭(香料臭)がペットフードに付着すると、動物が食べなくなる可能性が危惧されます。
商品として死活問題となってしまうため、オゾン脱臭作業を実施。
今回は動物への影響を考慮し、可能な限り無臭に近いレベルまでの脱臭が求められ5つのエリアを30日間で施工完了いたしました。
香りを用いたマンションギャラリーの空間演出
- 場所
- 新築マンションギャラリー
- 内容
新築マンションのギャラリーにおける空間プロデュースとブランディングを行っているインテリアデザイナー会社様より、五感を刺激する空間作りの一環として、香りによる演出のご相談を頂きました。
各エリアのコンセプトやイメージされている香りの質感を元に、コンセプトに則した香りをご提案。
インテリアや音響に加えて、香りによる嗅覚の刺激もイメージ通りということで、合計3箇所の空間演出に協力させて頂きました。