導入事例 – ニオイ・課題の発生場所から探す
【ホテルフラッグス諫早】香りで顧客満足度UP!
- 場所
- 玄関フロア・エントランス
- 内容
長崎県のほぼ中心に位置する「諫早市」と、長崎をまるごと体感できる好立地に位置するHOTEL FLAGS(ホテルフラッグス)様。
「いつも寄り添える場所をあなたへ」をキャッチフレーズとされており、おもてなしの一環としてフレグランス(香り)の演出のご相談を頂きました。
【お客様の声】病院内にイオン発生器設置で感染対策を徹底!
- 場所
- 病棟汚物室
- 臭気成分
- ウイルス感染防止・除菌対策
- 内容
病院関係者様・来院者様に安心してご利用いただけるようにと、感染対策として業務用イオン発生器(WK-800)を導入した事例をご紹介いたします。
各社の除菌方式と検討いただいた中で、なぜ当社のイオン発生器(WK-800)を導入頂けたかをご紹介できればと思います。
羽田BASE様にて除菌脱臭器を導入!お客様が安心して過ごせる宿泊施設に!
- 場所
- 玄関フロア・客室・更衣室・トイレ・バスルーム
- 臭気成分
- 感染防止対策
- 内容
羽田空港から車で10分と超好立地で宿泊施設を運営されている羽田BASE様。
東京観光はもちろん、海外からのお客様、Zepp Haneda、釣り好きの方、Airbnb(エアビーアンドビー)などの利用者から高評価&人気の羽田BASE様がなぜ、WK-800(除菌脱臭器)を選ばれたのかをご紹介します。
東京ガーデンテラス紀尾井町(全26施設)の感染症対策/業務用清浄機の導入事例
- 場所
- 従業員ロッカー室、従業員休憩室、フィットネスルーム、カンファレンスルーム、シガールーム、パーティールーム、カンファレンス管理室、駐車場管理室、更衣室、施設管理室、統括管理室、物流センター、仮眠室、清掃事務所、清掃控室、控室等/全26施設
- 臭気成分
- ウイルス感染防止・除菌対策
- 内容
自社による感染症対策で、既にパーテーションや消毒液の設置は完了しているものの、従業員就業環境のさらなる整備を行いたい。
施設オーナーである西武リアルティソリューションズ様は、複数の抗ウイルス・除菌商品を比較検討され、カルモアの業務用空気清浄機をお選び頂きました。決め手は、従業員負担のないメンテナンス性、設置の容易さ、44畳の大面積対応でした。
新設シアターでウイルス対策を完備/空調連動の除菌脱臭装置 導入事例
- 場所
- シアター空間全体(客席 約200席・舞台など)
- 臭気成分
- ウイルス・細菌など汚染物質
- 内容
新型コロナによりエンターテイメント業界の活動が制限される中、新しく設計・開設する小劇場(客席数 約200席)で空調設備と連動するダクトイン型の抗ウイルス除菌脱臭装置を導入しました。
常時、除菌・抗ウイルス・脱臭効果を有する「酸素クラスターイオン」が室内に供給され、上演時も継続して劇場空間全体を除菌し続けます。
本件は、建築設計・設備会社さま経由のご相談でした。
※写真はシアターアルファ東京様ウェブサイトより引用
香料工場で悪臭苦情が発生/脱臭装置(大小4種類)の導入事例
- 場所
- エッセンス給気系統、調香室排気系統、排水処理設備排気系統 、スプレードライヤー排気系統
- 臭気成分
- 香料の製造・研究開発工程から排出する多様な成分 (果物・ヨーグルト・醤油・花の香り・メントール臭など)
- 内容
香料製造工場において、周辺住民による悪臭苦情が発生。設備の排気は4系統あり風量は1~160m3/minまで大小様々、排出されるニオイの種類・臭気強度もバラバラです。
過剰な設備導入とならないよう、臭気測定・調査により悪臭苦情原因を特定し、4種類の脱臭装置を導入して無事苦情を解決いたしました。
スクラバーが故障⁈ 化学工場の悪臭苦情解決事例(酢酸・硫黄類など)
- 場所
- 酢酸製品・硫黄系製品の製造工程排気
- 臭気成分
- 酢酸臭・硫黄系臭気
- 内容
周辺地域から「家の外で寿司酢に似た臭気がする」という苦情が発生。当工場は排出口の数が非常に多く、また既にスクラバー装置が設置されていることもあり、なぜ苦情が発生するのか、どう解決したらよいのか、わからない状況でした。
そこでまずは苦情原因の調査として、臭気アセスメント(臭気測定・拡散シミュレーション・影響度算出など)を実施し、その上で最適な苦情解決策をご提案。脱臭装置の導入さえ無い、最低限のコストにて無事に苦情解決しました。
マンションゴミ置き場に圧倒的実績の脱臭装置/ニオイ問題解決の事例
- 場所
- 既設マンション、ごみ置き場
- 臭気成分
- ゴミ臭
- 内容
春先から夏にかけての、“マンションゴミ置き場”における強い臭気は悩みの種です。累計納入台数15,200台をこえる酸素クラスター装置は、特にごみ置き場への納入実績が豊富なため、苦情解決へ向けて安心して導入できます。
【お客様の声】業務用空気清浄機を導入。オフィスで働く従業員の感染対策に取り組む。
- 場所
- オフィス
- 臭気成分
- ウイルス感染防止・除菌対策
- 内容
従業員が安心して働ける空気環境づくりに取り組む企業様へ、空気清浄機WK-800を導入した事例をご紹介します。空気清浄機を導入する前に実施していたウイルス対策や抱えていた課題、各社の抗ウイルス・除菌方式を比較した結果、なぜイオン方式の空気清浄機WK-800が選ばれたのか、インタビューをご紹介します。
倉庫の保管タイヤ臭(ゴム臭)を脱臭して荷主クレームを回避した事例
- 場所
- 物流倉庫
- 臭気成分
- タイヤのニオイ(ゴム臭)
- 内容
タイヤを3万本保管していた大型の倉庫(約1,500㎡)にて、強烈なゴム臭が染みついてしまいました。
次にOA機器を保管する事が決定しており、製品や梱包用ダンボールにゴム臭が染み込んでしまう可能性を危惧し、弊社へお問い合わせをいただきました。
オゾン脱臭作業により、15日間で臭気低減を達成しました。
国立競技場への納入事例/厨房排気脱臭装置・酸素クラスター除菌脱臭装置
- 臭気成分
- レストラン排気臭・廃棄処理臭
- 内容
国立競技場に、カルモアの「厨房排気用セラミックフィルター脱臭装置ゼオガイア」と「酸素クラスター除菌脱臭装置レビオン」が採用されました。
工場移転で究極の排気対策設計!/脱臭装置なしで臭気苦情を回避した事例
- 場所
- 注染糊(ちゅうせんのり)製造/原料攪拌・加熱工程
- 臭気成分
- 海産物臭、トリメチルアミン、硫黄系臭気
- 内容
染物の糊(ノリ)を製造する工場の工場移転に伴い、移転先での臭気苦情対策に成功した事例です。
既工場ではニオイ苦情が発生していたため、移転後も発生が予想されました。事前に対策効果を確認できたカギは「臭気拡散シミュレーション」と臭気アセスメントです。
脱臭装置を導入せず低コストで対策を達成し、移転後長期にわたり苦情は発生していません。
ニオイセンサーで日々の環境管理を行い、企業イメージを維持/自動車工場の運用事例
- 場所
- 自動車工場
- 臭気成分
- 塗装工程の排気臭、機械加工切削工程の切削油臭、社員食堂の調理臭(フライ臭)
- 内容
toC商材を扱う自動車業界は、工場周辺への環境配慮の意識が高く、ニオイセンサーで日常的にニオイを管理している工場が多くあります。塗装・タイヤ・部品など製造工程は様々です。
ニオイセンサーPOLFAは自動車業界苦情上位の「焼き焦げ臭」への感度が高く、かつその他幅広い複合臭も感知できるため、自動車工場における環境管理に非常に適しています。
セメント製造工場/排気 脱臭装置の導入事例(キルン・石炭乾燥工程)
- 場所
- キルン用石炭ミルの排気(乾燥工程)
- 臭気成分
- キルン、アルデヒド、NOx、タール臭
- 内容
セメント製造工場で周辺住民より臭気苦情が発生。臭気アセスメントを実施して主原因を特定し、最適な消臭剤や装置稼働条件をご提案しました。
アスファルトリサイクル工場の消臭装置導入と悪臭苦情解決の事例
- 場所
- アスファルトリサイクル工場
- 臭気成分
- アスファルト合材製造の排気臭
- 内容
排気口や臭気発生源が多数有り、どこから対策したら良いかわからない……そんなお悩みも、臭気対策コンサルテーションで一気に解消します。
鋳物工場の鋳造臭(フェノール、アルデヒド)には消臭剤が効果大!脱臭対策と苦情解決の事例
- 場所
- 鋳物工場
- 臭気成分
- フェノール、アルデヒド系臭気(鋳造工程の排気臭)
- 内容
鋳物工場における多数の換気口からの漏洩臭気を、臭気対策コンサルテーションと消臭剤スプレー脱臭装置の導入により一気に解決いたしました。
食品工場/排気 脱臭装置の導入事例(カレー工程・スパイス殺菌)
- 場所
- カレー製造工程
- 臭気成分
- スパイス、香辛料の臭気
- 内容
スパイス工程の排気について苦情があり、臭気アセスメントで臭気の拡散状況を調査。消臭剤噴霧装置の導入と既設脱臭装置の最適化の結果、苦情を収束できました。
有機溶剤の脱臭装置にはマイクロゲル!自動車工場塗装ラインの臭気対策
- 場所
- 自動車工場、塗装工程の排気ライン
- 臭気成分
- 有機溶剤臭(VOC臭)
塗装の揮発・排気臭
- 内容
工場の塗装ラインや印刷・接着工程で発生する有機溶剤(VOC)の強いにおい。近隣から苦情を受けることもあり、有機溶剤(VOC)の臭気に関する相談は多く寄せられています。
自動車工場の事例をもとに有機溶剤の臭気対策のポイントと実際行った対策、おすすめの脱臭装置を紹介します。
小児科クリニックのウイルス対策
- 場所
- 診察室
- 臭気成分
- ウイルス・細菌・薬品臭を含む複合的なニオイ
- 内容
多くの総合病院への導入実績を誇る空気清浄機レビオン。
町のクリニックにも導入されております。
コロナ禍により外来者数が激減してしまった小児科クリニック様のウイルス、細菌、ニオイ対策事例をご紹介します。
レディースクリニックのウイルス対策
- 場所
- 待合室・受付
- 臭気成分
- ウイルス・細菌・薬品臭を含む複合的なニオイ
- 内容
多くの総合病院への導入実績を誇る空気清浄機レビオン。
町のクリニックにも導入されております。
コロナ禍でも定期的な検診や治療を必要とする患者さんや妊婦さんがたくさん来院するレディースクリニック様のウイルス、細菌、ニオイ対策事例をご紹介します。
ビニール素材(樹脂成型)工場/排気 脱臭装置の導入事例
- 場所
- 成型工程、電気集塵機二次側排気2系統
- 臭気成分
- 有機溶剤系、ビニールが焦げたようなニオイ
- 内容
近隣住宅地の拡大に伴い、地域住民から臭気苦情が発生しました。工場排気臭は規制基準値を超えており、しかも大風量(約1,000㎥/min)。
まず状況把握と対策立案の「臭気アセスメント」を行い、費用対効果が最も高い「消臭剤スプレー装置」を導入しました。規制基準値をクリアし、住民苦情も無事に解決しました。
医療現場に於けるホルムアルデヒド対策【某私立大学医学部 解剖実習室】
- 場所
- 某私立大学医学部 解剖実習室
- 臭気成分
- ホルムアルデヒド
- 内容
JCI認証取得の為、ホルムアルデヒドに対して、
第1管理区分到達が絶対条件でしたが、
空調風量に余裕がない為可能な限り既設空調機を利用して空調量を節約した対策事例です。
また、私学大学病院の代表的事例にしたいとの客先ご要望に合わせ、機器を設計致しました。
医療現場におけるホルムアルデヒド対策【某大学歯学部附属病院 病理切出室】
- 場所
- 某大学歯学部附属病院 病理切出室
- 臭気成分
- ホルムアルデヒド
- 内容
労働基準監督署の勧告により第1管理区分到達が条件でしたが、加えて、既設病理検査室の為、空調風量を増やさないことが追加条件となりました。
また、お客様のご要望を受け、メンテナンスの容易なシステムを設計いたしました。
市立総合病院・内視鏡室/脱臭・除菌対策事例/2週間の現場テストと装置導入
- 場所
- 総合病院、内視鏡透視室・検査室
- 臭気成分
- 内視鏡検査室特異臭(グルタルアルデヒド・過酢酸)
病院一般の患者様由来臭(汚物臭・体臭など)
空中浮遊菌・ウイルス
- 内容
内視鏡室特有に発生するニオイの脱臭対策を行うにあたり、脱臭効果が高いとともに、除菌・抗ウイルス効果も得られる酸素クラスター装置を導入しました。
装置導入に先駆け、デモ機により2週間の現場テストを行い、ニオイセンサー測定・菌数測定により効果を確認頂いたのち、ご納得してご購入いただきました。
動物保護施設・28室に脱臭装置を導入/脱臭・除菌・ウイルス対策の事例
- 場所
- 譲渡室・飼育室・検疫室など計28室
- 臭気成分
- 動物の体臭・排泄臭など (アミン類・低級脂肪酸類・アンモニア・スカトールなど)
細菌・ウイルス
- 内容
譲渡室・飼育室・検疫室など計28室において、レビオン各種 計35台を設置しました(室内設置型・空調連動ダクトイン型 各種)。
装置選定の理由は、体臭・
排泄臭など多成分にわたる「動物のニオイ」に対し脱臭効果が幅広く得られること、動物への安全性が高こと、除菌抗ウイルス効果が得られるため衛生環境が保たれること、です。
カフェスペースのニオイ・除菌・ウイルス対策
- 場所
- カフェスペース
- 臭気成分
- コーヒーや軽食の複合的なニオイ対策とウイルス・除菌対策
- 内容
近年、オフィスにカフェスペースを設置する企業が増えております。
社員のリフレッシュや福利厚生だけなく、スタッフ同士のコミュニケーションの活性化など様々な効果を狙った取り組みの1つだそうです。
某大手企業様のカフェスペースに、スタッフが心地よく過ごすことができる空気環境創造のお手伝いとして、カルモアの空調設備向けレビオン除菌脱臭装置が設置された事例をご紹介します。
パン屋における除菌・ウイルス対策とPCR検査
- 場所
- パンの陳列・販売・レジスペース
- 臭気成分
- パン屋・小規模店舗のウイルス・除菌対策
- 内容
街の小規模パン屋さんにおいて、ウイルス感染対策を行うべく、業務用の除菌脱臭装置を導入しました。
対物PCR検査も同時に実施し、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不検出を証明しました。「食品を扱う狭い店内でもお客様に安心してご来店頂きたい」というオーナ様の想いと、コロナ感染拡大における客足減退を未然に防ぎたいという経営的リスク回避のご希望にお応えしました。
企業の研究開発に貢献。ニオイセンサー「リモス」の定点監視機能で薬剤の拡散状況を検証
- 場所
- 化学メーカー試験地、農業試験場
- 臭気成分
- 薬剤臭気
- 内容
薬剤を開発している化学メーカーからのご依頼により、デモテストを実施した事例です。
自社の開発した揮発性薬剤成分が期待通りに拡散しているか、【定点式におい観測システムLIMOS】で検証しました。「嗅覚疲労を起こさない」「定点式」「ニオイ測定を自動化」の特徴をもつLIMOSは、薬剤開発現場でも活躍できるのか!?
食品工場/排気 脱臭装置の導入事例(ラーメンスープ工程)
- 場所
- 浄化槽の排気、スープ出汁の製造工程、野菜の調理工程、テイスティング工程
- 臭気成分
- スープ出汁のニオイ、野菜の調理臭、汚水臭
- 内容
工場内に併設するイートイン施設の周辺にて、工場由来と思われる悪臭がしており、クレームに。そこで臭気アセスメントにより発生源となっていた排気箇所を特定し、狂着フィルターを導入することで無事に解決いたしました。
テナント店舗・居酒屋(焼き鳥)の厨房排気/脱臭装置の導入事例
- 場所
- 焼き鳥の厨房排気ライン
- 臭気成分
- 焼き鳥料理の排気
厨房・調理排気臭
- 内容
既設物件かつテナント店舗である本居酒屋店舗では、天井裏にスペースが無く、屋外も隣接ビルによりスペースが無いという難しい条件でした。
焼き鳥のニオイは強いため、臭気対策が不可避であるというお客さまのご相談を受け、店舗入口横のスペースを活用し、厨房排気用フィルター脱臭装置を特殊仕様に改造して導入、厨房排気のニオイ低減を達成しました。
オフィスビルへカレー臭が侵入、解決策を得るための臭気侵入経路調査
- 場所
- 東京都内のテナントビル/2階/オフィスフロア
- 臭気成分
- カレー店からの排気臭(カレー、スパイス臭)
- 内容
テナントビル・2階のオフィスフロアにおいて、ビル1階に入居するカレー店の排気臭が漂っている。脱臭対策を講じたいが、どこから流入しているかが不明で、1年間も解決できずにいる。
そんなご相談において、臭気調査によりニオイの侵入経路を特定し、適切な脱臭対策の導入により問題を解決しました。
中国での鋳物工場の臭気対策
- 場所
- 鋳物工場
- 臭気成分
- フェノール(鋳造時)、アンモニア(中子製造時)
- 内容
臭気対策コンサルテーションと消臭剤スプレー脱臭装置の導入により、鋳物工場から発生する刺激臭を一気に低減。悪臭苦情も無くなりました。
食品工場/排気 脱臭装置の導入事例(調味タレ工程・ニンニク・ショウガ等)
- 場所
- たれ製造工程
- 臭気成分
- 醤油・にんにく・ショウガ・コショウ等を含む「タレ」のニオイ
- 内容
排気風量80m3/min(4800CMH)の調味料タレ製造排気に脱臭装置を導入し、目標値の臭気濃度2,000以下をクリアしました。
ニンニク・ショウガといった刺激性の高い臭気は難しいため、厨房排気に実績の高いゼオガイアを選定しました。
食品工場/排気 脱臭装置の導入事例(鍋調味料工程・スパイス・シロップ等)
- 場所
- 商品開発工程の排気
- 臭気成分
- スパイス系臭気、メープルシロップ由来の臭気
- 内容
住宅地に新設する食品メーカ研究棟の調理排気用脱臭装置を設計すべく、同質排気におけるデモテストで効果を実証しました。
排気風量244~34m3/min(14,640~2,040CMH)の全5ラインに厨房排気用脱臭装置を導入しました。
食品工場/排気 脱臭装置の導入事例(調味料・ニンニクフライヤー工程)
- 場所
- 食品調味料工場 フライヤー工程
- 臭気成分
- ニンニク臭
- 内容
スクラバーと香料系消臭剤噴霧装置を導入していたが、周辺住民から臭気苦情が発生。臭気測定を実施後、ゼオガイアでのデモテストを実施しました。
テストにて良好な結果が得られた事から、ゼオガイア脱臭装置を導入。大幅に臭気が低減され、お客様に十分な効果を体感して頂きました。
汚泥処理施設に消臭剤スプレー装置を設計導入した臭気対策事例
- 場所
- 汚泥受入室
- 臭気成分
- アンモニア、トリメチルアミン、硫黄化合物、アルデヒド、脂肪酸
- 内容
消臭剤噴霧システムによる室内噴霧により、作業場内臭気が大きく低減。
新設物件において、脱臭対策立案と作業環境の改善をご支援しました。
セメント工場のキルン排気(NOx,アルデヒド臭)の住民苦情解決と脱臭装置の導入事例
- 場所
- セメント工場
- 臭気成分
- NOxなどの窒素化合物由来の臭気、アルデヒド臭
- 内容
セメント製造工場で発生するキルン排気。発生源の特定から消臭剤スプレー脱臭装置の導入までを行い、近隣からの苦情が解消されました。
強度のニオイ!ギョーザ工場における脱臭対策の事例
- 場所
- ギョーザ製造工場
- 臭気成分
- 餃子(にんにく・ねぎ・しょうが・中華風調味料等)から発生する刺激臭 及び にんにくから発生する硫化アリル・メチルメルカプタン類など
- 内容
高濃度の臭気を低減させるため、酸素クラスター除菌脱臭装置を導入。作業室内の温湿度も一定に保たれ、空調コストの大幅ダウンにも成功しました。
食品工場/排気 脱臭装置の導入事例(インスタント食品製造)
- 場所
- インスタント食品工場
- 臭気成分
- インスタント食品フライヤー排気、鶏がらのような臭い
- 内容
インスタント食品会社において生産ラインを増やすため、新工場の設立を計画。
ところが設立計画地の周辺は民家の多い地位となるため、臭気苦情が懸念されました。
カルモアに工場設立前の段階からご相談を頂き、まずは脱臭テストを実施、その性能を確認後、実機を導入致しました。
食品工場/排気 脱臭装置の導入事例(総菜・醤油焼き工程)
- 場所
- 加工食品製造工程
- 臭気成分
- 醤油のにおい、焦げ臭
- 内容
既設の脱臭装置(生物脱臭)にて運用していたが、脱臭効率が安定せず維持管理に手間がかかるため、脱臭装置の切り替えを検討されていました。
臭気の排出データを測定し、臭気拡散シミュレーションを用いて脱臭装置の設計を行いました。
安定した脱臭効率の確保とゼオガイアフィルターの徐放効果を最大限生かすために、2ユニットのゼオガイア脱臭装置を導入致しました。
食品工場/排気 脱臭装置の導入事例(きのこの菌床殺菌・アルデヒド成分等)
- 場所
- 食品工場 殺菌工程
- 臭気成分
- 菌床殺菌工程排気、アルデヒド系臭気
- 内容
周辺の住宅より臭気苦情が発生し、急務な対策が必要となりました。
どの排気口が原因になっているか不明だったため、臭気アセスメントを実施し、原因を把握しました。
原因排気に対してゼオガイア脱臭装置を導入し、臭気苦情が治まりました。
イタリアンレストランのニンニク臭対策
- 場所
- テナントの飲食店厨房排気ライン
- 臭気成分
- イタリアンの排気
ニンニク料理の排気
厨房・調理排気臭
- 内容
マンションの1階部分にイタリアンレストランが入居する事になりました。
ニンニクを多用するイタリアンは臭気苦情対策のお問い合わせをよくいただく料理の1つです。
今回は、住民からの臭気苦情発生を懸念された設計施工会社向け、ニオイの予防対策の事例をご紹介します。
脱臭装置の導入では、想定される臭気レベルから、費用を最低限に抑えられるスペックを検討してほしいとのご要望があり、当社臭気判定士の専門的知見から最適な脱臭装置のスペックをご提案いたしました。
スーパーの惣菜調理臭対策
- 場所
- スーパー厨房排気ライン
- 臭気成分
- フライヤーの排気
揚げ物料理の排気
厨房・調理排気臭
- 内容
私たちの生活に貢献してくれるスーパーのお惣菜やベーカリー。
しかし、お惣菜・ベーカリーコーナーで作られる料理の品数や量は、一般家庭とは異なります。
揚げ物、煮物、焼き物など様々な調理臭が混ざり、一般家庭よりもはるかに強い調理のニオイは、近隣住民からの臭気苦情を招くこともあるのです。
今回は、スーパーのお総菜とベーカリーの調理臭対策で、ゼオガイア脱臭装置を導入した事例を紹介します。
天ぷら屋の揚げ物臭対策
- 場所
- テナントの飲食店厨房排気ライン
- 臭気成分
- フライヤーの排気
揚げ物料理の排気
厨房・調理排気臭
- 内容
複合施設ビルに入居している天ぷら屋に、近隣住民から臭気苦情が発生!
天ぷら屋の設計施工会社から早急に臭気対策をしたいとのお問い合わせをいただきました。既にフィトンチッド系消臭剤による臭気対策を取られていた状況でのクレーム発生だった為、より確実で効果のある対策が求められました。
脱臭装置の導入では、脱臭能力だけでなく、その効果検証ができる当社臭気判定士の専門的知見も決め手となりました。
住宅街に隣接した総菜屋【唐揚げ専門店】の臭気対策
- 場所
- テナントの飲食店厨房排気ライン
- 臭気成分
- 唐揚げの排気
揚げ物料理の排気
厨房・調理排気臭
- 内容
住宅街に総菜屋【唐揚げ専門店】を新規出店するテナントオーナー様より、排気臭対策のご依頼をいただきました。
臭気レベルの高い唐揚げ臭気を苦情予防できる脱臭性能、対策機器の設置場所制限をクリアできるコンパクトさ、従業員の日常作業負担にならない維持管理面が決めてとなり、ゼオガイア脱臭装置が採用されました。
自動ニオイ測定システムで日常の測定作業をゼロに!食品工場の事例
- 場所
- 食品加工工場の排水処理施設、製造工程排気
- 臭気成分
- 排水処理の臭気
食品加工の排気臭
- 内容
騒音・悪臭両方の苦情が発生していた食品工場に、悪臭対策の一つとして、常設の自動ニオイセンサーを設置しました。
ニオイ測定を自動化し、データを常に設備管理部内で受信することで、日常の測定作業の負荷をかけずに環境管理を行います。
敷地境界にそびえたつニオイ監視システムLIMOS は、周辺地域に対し、対策へ向けた前向きな企業姿勢を表しています。
ウッドデッキにカビ発生!外構の防カビ施工事例と業務用防カビ剤プロパストップ
- 場所
- オフィスビルのウッドデッキ、外装床材、壁材、エクステリアなど
- 臭気成分
- カビ(白カビ、真菌)
- 内容
外構デザインにもこだわった東京のオフィスビルにて、床材に使用されていたウッドデッキ(木質ブロック)に白いシミのような模様が発生。
カビの培養試験を実施し、白いシミの原因究明、解決策のご提案、実現場での除菌・防カビ剤効果検証により、美しいウッドデッキを取り戻すお手伝いをしました。
住民苦情をニオイ監視システムで回避!屋外常設のニオイセンサー最新事例
- 場所
- 大規模養豚場のたい肥化施設
- 臭気成分
- たい肥の漏洩臭気
養豚場の拡散臭気
- 内容
周辺住民からニオイ苦情が発生している大規模養豚場・たい肥化施設。
臭気対策の日常的管理・監視として、【ニオイ自動監視システム LIMOS】を設置しました。自社工場外へ漏れ出るニオイを常時自動で測定、監視し、地域住民への企業姿勢を示します。
空調機(エアコン)で発生したカビの原因調査と対策事例
- 場所
- 空調機(エアコン)ルーバー
- 臭気成分
- カビ臭
黒カビ
- 内容
梅雨から夏場にかけてカビのご相談が急増します。今回はビル設備会社より、空調機(エアコン)のルーバーと羽に発生した黒斑点がカビであるか調べてほしいというご相談を受けた事例をご紹介します。原因カビの特定を行い、健康被害の影響度を報告し、再発防止のカビ対策を実施しました。
大型冷蔵倉庫の魚臭・腐敗臭対策
- 場所
- 物流倉庫
- 臭気成分
- 海産物の魚臭いニオイ・腐敗臭
- 内容
魚介類の海産物を保管する冷蔵倉庫にて、魚介類の腐ったようなニオイが染み込んでしまった為、脱臭を行いたいとのご依頼が倉庫会社様よりありました。
魚介類の腐ったニオイに適した専用消臭剤とオゾン燻蒸作業を組み合わせ、10日間で施工完了致しました。
倉庫の化粧品【香水臭】のにおいの対策
- 場所
- 物流倉庫
- 臭気成分
- 化粧品のにおい・香水臭(香料臭)
- 内容
化粧品会社が使用していた倉庫にて化粧品独特の香水(香料)の臭いが倉庫内に染み込んでしまいました。
香水(香料)は人工的につくられている為、一般的に分解されにくい特徴をもったものが多いです。
その為、換気で対策するには長い期間を要しますが、強力な脱臭能力をもった大型オゾン装置を利用して15日間で脱臭作業を完了致しました。
倉庫に染みついた溶剤・塗料臭の脱臭作業事例(10日間・3エリア)
- 場所
- 物流倉庫
- 臭気成分
- 塗料の溶剤臭
- 内容
倉庫内の区画整備を行うために床に白線を引いたところ、庫内に溶剤のようなニオイが残ってしまいました。
既に倉庫が稼働状態だったため、白線引きの施工後、十分な換気ができなかった事が原因だったそうです。溶剤臭が保管物へ付着してしまう事を危惧して、オゾン脱臭作業を実施しました。
床に引いた白線からはまだ溶剤臭が発生している状態でしたが、10日間で3つのエリアの施工完了を実現しました。
芳香剤保管により倉庫に染み付いた香料臭の脱臭作業事例
- 場所
- 物流倉庫
- 臭気成分
- 芳香剤の香料臭
- 内容
芳香剤を保管していた倉庫にて、芳香剤を搬出後にペットフードを保管する事が決定しました。
残存した芳香剤臭(香料臭)がペットフードに付着すると、動物が食べなくなる可能性が危惧されます。
商品として死活問題となってしまうため、オゾン脱臭作業を実施。
今回は動物への影響を考慮し、可能な限り無臭に近いレベルまでの脱臭が求められ5つのエリアを30日間で施工完了いたしました。
感染対策に配慮したホテル/ビルオーナーによる全館対策
- 場所
- ホテルが入居する大型ビルの施設内全体
- 臭気成分
- ウイルス感染防止・除菌対策
- 内容
ホテルがメイン入居者となる大型ビルにおいて、感染制御に配慮したビル設備にしたい。
ウイルス感染防止・除菌システムを空調と連動で組み込み、施設全体が対策済みの空気環境となるよう設計しました。入居企業様への設備サービスの一環として、ビルオーナー様がご導入されました。
ビル内で不定期に発生する汚水臭の原因調査
- 場所
- テナントビル 地下1F・地下2F
- 臭気成分
- 汚水臭
- 内容
テナントビルの地下フロアにて、不定期に汚水のニオイが発生しており、原因を調査してほしいとのご依頼。
配水管からのニオイの侵入を調べる侵入経路調査を実施し、発生源を特定しました。
テナント飲食店の脱臭装置/天ぷら料理店の脱臭対策事例
- 場所
- テナントの飲食店厨房排気ライン
- 臭気成分
- 天ぷら料理の排気
厨房・調理排気臭
- 内容
住宅エリアに隣接したテナント店舗にて、天ぷら排気に対する臭気苦情が発生しました。
既設物件は機器設置場所の制限があるため、コンパクトさが求められます。天ぷら排気は臭気が強く、苦情解決には確かな脱臭性能が不可欠です。
飲食店の脱臭装置選定の例/出店計画時の設計
- 場所
- 飲食店舗厨房排気系統
- 臭気成分
- 厨房・調理排気臭
飲食店舗の排気臭対策
- 内容
飲食店舗の出店を予定されている方、店舗設計をされている方に向けて、厨房排気の脱臭装置のご相談を設計段階よりお受けします。
稼働後の住民苦情を未然に防ぎ、悪臭防止法の規制値をクリアするなど、飲食店にまつわる臭気対策をご支援します。
オフィス喫煙室のタバコ臭の脱臭
- 場所
- オフィス喫煙室 (約10㎡)
- 臭気成分
- タバコ臭
- 内容
オフィスビルのテナント入替に伴い、喫煙室を撤去することに。
ヤニの清掃と不要部材の撤去を実施頂いたのち、天井内や躯体に染み込んだタバコ臭を、オゾンによって脱臭しました。
火災後のリフォーム事例/大型クルーズ船の火災臭とダイオキシン除去
- 場所
- 大型クルーズ客船
- 臭気成分
- 火災臭 (煙、焼き焦げ臭)
ダイオキシン
カビ臭、カビの除菌
- 内容
完成間近の大型クルーズ客船にて火災が発生。
船体復旧工事の一環として、焼き焦げ臭の脱臭・ダイオキシン除去・除菌防カビ施工・そしてそれらの客観的エビデンス資料として環境アセスメントを実施しました。
- 導入製品
- 脱臭作業(臭気判定士が実施) , 臭気・悪臭調査 (臭気判定士による原因特定) , ダイオキシン対策
ホテル・旅館の除菌・ウイルス感染症対策
- 場所
- ホテル・旅館の客室/清掃作業にて
- 臭気成分
- ウイルス感染症対策
除菌作業
客室に残存するニオイ
- 内容
新型コロナウイルス感染拡大を受け、除菌作業・感染症対策の必要が迫られました。
業務用の高性能オゾン脱臭機を数台導入し、客室清掃のタイミングで「素早く」「手間なく」オゾン燻蒸を行うことで、除菌作業の負担を大幅に軽減しました。
給食センター排気(料理臭)の脱臭装置導入とニオイ対策の事例
- 場所
- 施設厨房排気系統
- 臭気成分
- 厨房・調理排気臭
給食センター、学校給食調理室の排気
- 内容
近年弊社にお寄せいただくご相談の中で、商業施設やオフィスビルの飲食系排気臭対策と併せて、 給食センターや学校給食調理室などの厨房排気臭対策に関するご相談が増えております。
今回はセラミック系ゼオガイア脱臭装置を導入し、複数系統の臭気問題を解決させて頂きました。
飲食店の脱臭装置設計/大型再開発の集合排気
- 場所
- 複合施設における飲食店の集合排気ライン
- 臭気成分
- 厨房・調理排気臭
飲食店の複合集合排気
- 内容
複合再開発プロジェクトで、排気風量74,200CMHの厨房排気系統へ脱臭装置を導入しました。設計段階における厳しい比較検討の中、性能・施工性・コストメリットが高く評価され、採択されました。
長期休業・閉鎖によりカビが大量発生した店舗の除菌作業事例
- 場所
- 店舗内、水回りなど
- 臭気成分
- カビ臭、真菌
- 内容
新型コロナの休業要請を受け長期閉店していた店舗において、カビが発生。徹底的に除菌・防カビ作業を実施し、元の安心な空間を取り戻しました。
- 導入製品
- カビの対策、調査、分析
香りを用いたマンションギャラリーの空間演出
- 場所
- 新築マンションギャラリー
- 内容
新築マンションのギャラリーにおける空間プロデュースとブランディングを行っているインテリアデザイナー会社様より、五感を刺激する空間作りの一環として、香りによる演出のご相談を頂きました。
各エリアのコンセプトやイメージされている香りの質感を元に、コンセプトに則した香りをご提案。
インテリアや音響に加えて、香りによる嗅覚の刺激もイメージ通りということで、合計3箇所の空間演出に協力させて頂きました。
医療現場に於けるホルムアルデヒド対策【大学病院】
- 場所
- 九州地区某大学病院 切出室
- 臭気成分
- ホルムアルデヒド
- 内容
ホルムアルデヒド第1管理区分が絶対条件で、カルモアのハイブリッドシステムを納入致しました。
切出台に撮影台を組み込んだものやドクターと技師の検体受け渡しを対面式にしたもの等、お客様のご要望に合わせたオーダーメイドの機器を設計致しました。
- 導入製品
- ホルムアルデヒド対策用排気装置
東京国際フォーラムへの装置導入事例/ごみ処理・排水処理施設の脱臭
- 場所
- 総合文化施設
- 臭気成分
- 排水臭、ゴミ臭、汚泥臭 / 硫化水素、メチルメルカプタン等
- 内容
国際的なコンベンションやセミナーを開催する大型総合文化施設、東京国際フォーラム。今回は、排水処理室とゴミ処理施設から発生する臭気に関するご相談を頂きました。酸素クラスター除菌脱臭装置を導入。ほぼ無臭レベルまでの脱臭に成功しました。
保守を行わないと脱臭装置はどのようになるのか?【酸素クラスター除菌脱臭装置】
- 臭気成分
- 脱臭装置メンテナンス
- 内容
「脱臭効果が発揮されていない様だ」「気がついたら停止していた」……こんなことがありましたら、カルモアまですぐにご連絡ください。年1回の保守を行い、結果的なコストダウンに繋げることが可能です。
- 導入製品
- 酸素クラスター除菌脱臭装置メンテナンス
酸素クラスター除菌脱臭装置の保守点検【事例2:ゴミ収集車の洗車施設】
- 場所
- ゴミ収集車の洗車施設
- 臭気成分
- ゴミ臭、腐敗臭 / 低級脂肪酸等
- 内容
ゴミ収集車の洗車施設に導入された酸素クラスター除菌・脱臭装置ですが、その脱臭効果が継続的に発揮されるため、年1回、定期的な保守点検を行っています。
- 導入製品
- 酸素クラスター除菌脱臭装置メンテナンス
マグセライド、ハニカムカーボンフィルターの点検、交換作業
- 場所
- 複合施設
- 臭気成分
- 脱臭装置メンテナンス
- 内容
脱臭装置の設置から約1年半、効果の低下が疑われたため効果測定と点検作業を実施。
装置設置完了後のアフターサービスもお任せ下さい。安心のサポート体制が整っています。
食料店舗におけるカビ施工/強力防カビ剤コーティングの事例
- 場所
- パン工房の厨房
- 臭気成分
- カビ臭
- 内容
厨房の衛生管理の一環として、防カビ施工を行いたい。カルモアではそんな期待にお応えします。キレイな空気を守りつつ、厨房内の良好な衛生状態を守ります!
- 導入製品
- カビ調査・対策・分析
マンション漏水事故後の復旧作業/除菌・防カビ施工
- 場所
- マンション室内の壁裏・床下
- 臭気成分
- カビ臭
- 内容
漏水事故と、その後数カ月の未発見放置により、床下に大量のカビが発生!住居者の安全を第一に、徹底した除菌・防カビ施工と完了後のカビ菌数測定を実施しました。
- 導入製品
- カビ調査・対策・分析
リフォーム物件のカビ施工【プロパストップ使用】
- 場所
- リフォーム物件の地下室および床下
- 臭気成分
- カビ臭
- 内容
リフォーム前にカビの対策が必要となった家屋。カビ発生原因の環境改善を行う他、除菌・防カビ剤の噴霧によりカビの発生を抑制します!
- 導入製品
- カビ調査・対策・分析
住居におけるカビの防臭・防カビ作業【プロパストップ使用】
- 場所
- 家屋
- 臭気成分
- カビ臭
- 内容
家中にカビが発生してしまった!そんな時もご安心ください。カルモアのカビ調査・対策・分析サービスで問題の抜本的な解決に導きます。
マンション火災後のリフォーム工事事例/火災臭・ダイオキシンの除去1
- 場所
- 分譲マンションの一室
- 臭気成分
- 焼け焦げ臭(火災臭)、ダイオキシン等
- 内容
火災後復旧工事の一環として焼け焦げ臭の除去を担当。火災現場にはダイオキシン・カビなどの発生が懸念されるため、臭気アセスメントを実施し、除去データを視覚化して住居者様に安心頂きました。
- 導入製品
- 脱臭作業(臭気判定士が実施) , 臭気・悪臭調査 (臭気判定士による原因特定) , ダイオキシン対策
マンション火災後のリフォーム工事事例/火災臭・ダイオキシンの除去2
- 場所
- マンション
- 臭気成分
- 火災後の焦げ臭
- 内容
火災発生後、室内に残留した火災のニオイもカルモアにお任せください。オゾン脱臭機を用いた脱臭作業により、染みついたニオイを根こそぎ除去します!
会議室で体調不良者続出!異臭の分析で原因解明と異臭解決した謎解き事例
- 場所
- 大学会議室
- 臭気成分
- 2-エチルヘキサナール、2-エチルヘキナノール、ノナナール
- 内容
会議室で目がチカチカし、頭や喉が痛くなる……人体への影響や臭気成分の分析から、問題を解決するための対策の実施まで一貫して対応!体調不良の訴えが無くなりました。
空調機からの異臭調査【事例1:新築(リフォーム)したばかりの空調機】
- 場所
- 新築家屋
- 臭気成分
- 空調機からの異臭(生臭い臭気、ほこりっぽい臭気、カビのような臭気etc...)
- 内容
空調機から発生する原因不明の生臭いニオイ。カルモアの臭気調査によりニオイの原因を特定し、お客様に合った最善の対策を提供。お悩みの解消に繋がりました。
空調機からの異臭調査【事例2:新宿オフィスビル】
- 場所
- オフィス
- 臭気成分
- 空調機からの異臭(生臭い臭気、ほこりっぽい臭気、カビのような臭気etc...)
- 内容
オフィスの空調機から臭気が発生。臭気判定士の嗅覚やニオイセンサーを駆使して臭気の種類と発生場所を特定しました。もちろん対策についてのフォローもお任せください!
ニオイセンサーによりニオイ排出強弱を測定した事例【食品工場編】
- 場所
- 食品工場
- 臭気成分
- 食品工場の排気臭(製造工程により多種類)
- 内容
製造品目が多岐にわたる大手食品工場の排気ダクトにて、臭気対策が必要となりました。
ニオイセンサーPOLFAを用いた測定により臭気ピークを明確化し、調査コストの削減にも繋がりました。
医療現場に於けるホルムアルデヒド対策【事例1:大学病院】
- 場所
- 都内某大学本部病院
- 臭気成分
- ホルムアルデヒド(病理検査室等)
- 内容
カルモアハイブリッド脱臭システムによりホルムアルデヒド濃度0.1ppm以下を達成!今後法律化が予想されるキシレンの低減対策にも一役買っています。
- 導入製品
- ホルムアルデヒド対策用排気装置
医療現場に於けるホルムアルデヒド対策【事例2:大学病院】
- 場所
- 大学病院
- 臭気成分
- ホルムアルデヒド(病理検査室等)
- 内容
病理検査室他のホルムアルデヒド対策のため、ホルムアルデヒド濃度0.1ppm以下が保証できるカルモアハイブリッド脱臭システムが導入されました。使い手の要望を取り入れた設計も可能です。
医療現場に於けるホルムアルデヒド対策【事例3:病院】
- 場所
- 茨城県内某病院
- 臭気成分
- ホルムアルデヒド(病理検査室等)
- 内容
急務となった病理検査室他のホルムアルデヒド対策。デモテストの結果、ホルムアルデヒド濃度0.1ppm以下を達成したカルモアハイブリッド脱臭システムの導入が決定しました。
- 導入製品
- ホルムアルデヒド対策用排気装置
飲食店の脱臭装置および排水処理施設の脱臭対策
- 場所
- レストランの厨房,排水処理室
- 臭気成分
- 厨房排気臭
- 内容
複合施設の中で、居住空間と入り組むレストランの厨房排気臭を取り除くため、ゼオガイア脱臭フィルターを導入。快適な空間の提供に役立っています。
恵比寿ガーデンプレイス様への装置導入事例/脱臭フィルターで厨房排気のニオイを解消!
- 場所
- レストラン・厨房の排気、オフィスへのにおいの流入
- 臭気成分
- 飲食店舗の厨房排気臭
- 内容
厨房排気口からの嫌なにおいを解消する方法と事例をご紹介します。厨房排気の臭いの解消に実績と効果の高い脱臭装置やフィルターについて、その製品特徴やメリット、導入後にどのような効果をもたらしたのかもご紹介します。
OA(空調)からビル内に侵入する臭気の無臭化対策事例
- 場所
- 複合施設
- 臭気成分
- エスニック料理屋のにんにく臭(硫化アリル・メチルメルカプタン類など)
- 内容
OAの臭気対策なら酸素クラスター除菌脱臭装置にお任せください。強烈な調理臭も無臭レベルに脱臭します。
病院内の脱臭と院内感染対策/がん患者治療施設
- 場所
- 某病院、がん患者治療施設
- 臭気成分
- がん病棟特有の臭気
- 内容
がん患者治療病棟特有の臭気に対する脱臭と院内感染対策を実施しました。工事不要の据付タイプを設置し、効果が良好なことから翌年に空調ダクトインタイプを増設いたしました。
ゴミリサイクル施設内臭気対策
- 場所
- ゴミリサイクルセンター
- 臭気成分
- ゴミ臭、腐敗臭 / 低級脂肪酸等
- 内容
ゴミリサイクル施設からの臭気が周辺の住宅に影響を与えることが懸念され、酸素クラスター除菌脱臭装置を導入。導入前には脱臭効果の確認テストも実施し、確実な脱臭性能を実感して頂いています。
病院内全体の感染対策と脱臭/設計段階より導入(スペックイン)
- 場所
- 某大学病院
- 臭気成分
- 薬品臭、利用者の体臭、汚物・排泄臭
ゴミ臭、排水臭
病原菌(細菌・ウイルス・カビなど)
- 内容
某大型病院の建築設計段階より、院内全体における臭気対策および感染対策の計画に携わりました。
院内感染主原因菌を始めとする細菌ウイルスの除去と、薬品臭・体臭・汚物排泄臭・生活臭など多種多様な臭気の除去が目的です。
高級マンション共用部でペット臭!人体安全な脱臭装置導入で解決した事例
- 場所
- 高級マンション
- 臭気成分
- ペット臭、獣臭 / 低級脂肪酸、アンモニア 等
- 内容
ペットと住民が快適に共存するためにも除菌・脱臭の対策を欠かすことができない、そんなお困りごとならカルモアの酸素クラスター除菌脱臭装置が一気に解消いたします。
高層マンション全フロアに76台を設置!生ゴミ保管室用の脱臭装置事例
- 場所
- 高層マンション
- 臭気成分
- ゴミ臭
- 内容
カルモアの脱臭装置導入によりゴミ捨て場のニオイを一気に解消、高級マンションの付加価値を高めます。
菓子工場/排水処理設備の排気臭 燃焼装置導入と苦情解決の事例
- 場所
- お菓子工場
- 臭気成分
- 硫化水素、メチルメルカプタン等(排水処理設備の排気臭)
- 内容
お菓子工場で周辺臭気苦情が発生し、臭気調査の結果、排水処理設備が原因となりました。無臭レベルへの脱臭能力が求められたため、高温酸化触媒式 ETO脱臭装置を導入し、苦情解決しました。
- 導入製品
- 高温酸化触媒式 ETO脱臭装置 , 臭気アセスメント(工場臭気対策)